新型コロナウイルスの感染拡大による「緊急事態宣言」以降、飲食店を中心に経済的に大きな影響が出ています。
売り上げが大幅に減少している飲食店や、生活関連サービス等への消費を促すため、川崎市独自の商品券が販売されます。
川崎市のプレミアム商品券(コロナ)とは?
購入方法、2020年の使える店舗をまとめました!
川崎市のプレミアム商品券(コロナ)とは?
川崎市の経済支援策として、「川崎じもと応援券」が発行されます。
停滞した経済活動を早期回復させるための、プレミアム付き商品券です。
デザインは、上を向いたドラえもん。
「上を向いて頑張ろう」との思いが込められています。
川崎市多摩区に「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」があることから、藤子・F・不二雄プロが協力。
表紙にはドラえもんの他、パーマンやコロ助などに人気キャラクターが集結し、「みんなのみらいへ」とのメッセージも記されています。
川崎じもと応援券特設サイトにて購入の申込受付中です。〜7月3日まで。
応援券デザインも発表になりました。
ドラえもん、かわいいです✨
(特設サイト)https://t.co/puxisljmE5 pic.twitter.com/KeXpMCpMDo— 山田えり (@yamadaeri1982) June 16, 2020
値段
1冊1万円(1万3千円分の商品券)=プレミアム率30%
千円✕13枚です。
発行総数
87万冊
購入可能な人
川崎市内在住者
川崎市内に通勤・通学している人
販売方法
事前申し込み制
申し込み多数の場合は抽選
当選通知は、7月中旬~8月中旬に郵送されます。
8月31日までに、通知が届かない場合は、落選となります。
2次募集:先着順
8月下旬より、順次引換券が郵送されます。
3次募集:10月15日(木)~完売しました!
川崎市のプレミアム商品券(コロナ)の購入方法
申し込み受付期間
2020年6月12日(金)~7月3日(金)
2次募集:2020年7月17(金)~8月13日(木)
3次募集:9月20日以降を予定
⇒10月15日(木)~完売しました!
申し込み方法
- ホームぺージ
- はがき(7月3日消印有効・8月13日消印有効)
どちらか1人1回の応募に限ります。
記入漏れ、重複申し込みなどは無効となります。
2次募集:61万冊に達し次第、申し込みを終了します。
3次募集:事前申し込みや申請書類は不要。
直接販売で、予定数に達し次第、販売終了となります。
記入事項
- 購入希望冊数
- 氏名
- フリガナ
- 郵便番号・住所
- 市外在住の場合は市内の勤務先名又は学校名
- 電話番号
- 希望販売窓口(第1希望・第2希望)
- E-mailアドレス(WEB申し込みの場合のみ)
⇒3次募集には、必要ありません。
購入上限
1人5冊まで
2次募集:新たに1人5冊まで
3次募集:新たに1人1回10冊まで
利用期間
2020年7月20日~2021年1月31日
⇒2021年3月31日までに延期
販売窓口
市内の店舗など
申し込み時に、第2希望までを選択します。
2次募集販売窓口はこちら(一部、1次募集と変更になっています)
当選通知に記載された窓口のみで購入できます。
購入は、当選通知と引き換えになります。
3次募集:販売窓口は、こちら
販売窓口によっては、完売・再入荷未定の所もあります。
信用金庫など、当初からの販売店の方が在庫がある印象ですよ!
⇒完売しました!
販売期間
窓口による混雑防止のため、3期間に分けて販売されます。
当選通知で指定された期間のみに購入できます。
【予定販売期間】
7月20日(月)~8月2日(日)
8月3日(月)~8月16日(日)
8月24日(月)~9月6日(日)
2次募集:2020年9月7日(月)~20日(日)
3次募集:2020年10月15日(木)~2021年3月20日(土)
予定数量に達し次第、終了。
川崎市のプレミアム商品券(コロナ)、2020年使える店舗は?
市内中小の小売業、宿泊・飲食業、建設業、生活関連サービス等
(中小企業・小規模事業者・個人事業主の店舗のみ)
ステッカーのある店舗で利用できます。
約5000店舗の予定です。
利用店舗一覧リーフレットが作成される予定です。
対象外店舗
大手スーパー、家電量販店、大手ドラッグストア
2020年6月12日~7月10日(1次締切)に利用店舗の募集をします。
一次締め切り以降も随時募集。
ホームページ、FAXで申し込みができます。
川崎市のプレミアム商品券(コロナ)、利用上の注意点
- 2021年1月31日(日)まで利用できます。期限を過ぎたら無効となります。
- 川崎市で登録した利用店舗のみで利用できます。利用店舗は、予告なく変更する場合があります。
- 返品の際、返金はできません。
- 第三者への交換又は売買、譲渡、現金との引き換えはできません。
- おつりはでません。
- 使用する際の、上限金額はありません。ただし、各利用店舗の判断で上限を設定している場合があります。
川崎市のプレミアム商品券(コロナ)利用対象外は?
- 出資や債務の支払い(税金、振込代金、振込手数料、保険料、電気・ガス・水道・電話料金など)
- 有価証券、金券、商品券(ビール券、清酒県、おこめ券、図書カード、店舗独自の商品券等)、旅行券、切手、官製はがき、印紙、プリペイドカード等換金性の高い物の購入
- 電子たばこを含むたばこの購入
- 事業活動に伴って使用する原材料、機器類、仕入れ商品券などの購入
- 土地・家屋購入、家賃・地代・駐車料(一時預かりを除く)等の不動産に関わる支払い
- 会費、商品およびサービスの引換券など代金を前払いする者の内、有効期限が令和3年1月31日を超えるもの
- 現金との換金
- 金融機関への預け入れ
- 特定の宗教・政治団体と関わるものや、公序良俗に反するもの
- 性風俗関連特殊営業、設備を設けて客に射幸心をそそる恐れのある営業、食事の提供を主目的としないキャバレー、クラブ、待合などに要する支払い
- その他川崎市が商品券の利用対象として適当と認めないもの
コメント