SLぐんま(鬼滅の刃)の運行はいつ?どこで観られるの?穴場スポット、駅弁も紹介!

エンターテイメント

PVアクセスランキング にほんブログ村

映画が大ヒットしている鬼滅の刃。

鬼滅の刃×SLぐんま~無限列車大作戦~も話題になっています。

鬼滅の刃ファンとしては、観てみたい(できれば乗りたい)ですよね。

SLぐんま(鬼滅の刃)の運行はいつ?

どこで観られるのか、穴場スポットや鬼滅の刃駅弁についてもご紹介します!

スポンサーリンク

鬼滅の刃×SLぐんま(JR東日本)

SLぐんま よこかわ

SLぐんま よこかわが、オリジナルヘッドマークを付けて無限列車特別仕様になります。

10月は、炭治郎と禰豆子のヘッドマーク

11月は、善逸と伊之助のヘッドマークです。

 

内装と、車内アナウンスもオリジナル仕様になっています!

SL YOGISHA

暗闇に走る幻想的な蒸気機関車、SL YOGISHA。

内装と、車内アナウンスも鬼滅の刃仕様になっています。

オリジナルヘッドマーク・内装は、「SLぐんま よこかわ」と同じです。

高崎駅と横川駅も、鬼滅の刃仕様に!

高崎駅と横川駅構内にも『鬼滅の刃』をイメージした装飾が登場!

特別仕様になっています。

乗車案内や駅名標などにキャラクターがあしらわれていて、SL利用者以外も楽しむことが出来ます

改札内に入るには、入場券の購入が必要なので、要注意です。

スポンサーリンク

鬼滅の刃×SLぐんまの運行はいつ?

鬼滅の刃×SLぐんまの運行日

鬼滅の刃×SLぐんまは、下記の日程で運行します。

  • 10月11日(日)
  • 10月18日(日)
  • 10月24日(土)
  • 11月7日(土)
  • 11月15日(日)
  • 11月22日(日)
  • 11月29日(日)
  • 12月5日(土)
  • 12月6日(日)
  • 12月12日(土)
  • 12月13日(日)
  • 12月26日(土)
  • 12月27日(日)
  • 12月28日(月)

乗車券の予約受付は、終了しています。

鬼滅の刃×SLぐんまの運行時間

高崎駅 9:47発

横川駅 10:49着、14:15発

高崎駅 15:18着

無限列車特別仕様YOGISHAの運行日

  • 10月31日(土)
  • 12月19日(土)

無限列車特別仕様YOGISHAの運行時間

高崎駅 16:08発

横川駅 17:10着、17:35発

高崎駅 18:38着

スポンサーリンク

鬼滅の刃×SLぐんま(JR東日本)はどこで観られるの?

鬼滅の刃×SLぐんまは、高崎駅と横川駅で観ることができます。

駅構内も鬼滅の刃仕様なので、SLに乗らなくても、楽しむことが出来ます。

ただし、高崎駅と横川駅は混雑している様です。

駅付近も混雑していますが、譲り合って撮影している様です。

穴場駅を紹介!

比較的空いている穴場駅は、下記の駅です。

  • 松井田駅
  • 磯部駅
  • 安中駅

沿線の撮影スポットを紹介!

沿線でも撮影することが出来ます。

大自然の中を走る姿が素敵ですよね!

スポンサーリンク

鬼滅の刃コラボイベントを紹介!

「碓氷峠鉄道文化むら」で鬼滅の刃×SLぐんまのコラボイベントを行っています。

SLに乗れなくても、気分を味わうことができますよ!

土日はかなり混雑している様なので、早めの時間帯がおすすめです!

「碓氷峠鉄道文化むら」でSL機関士訓練!

「碓氷峠鉄道文化むら」で、謎解きをしながら、特別仕様SLの機関士になるための秘密訓練を受けることが出来ます。

【参加費】1,300円(税込)

修了者には、限定クリアファイルがプレゼントされます!

フォトスポットやパネル展示も!

「碓氷峠鉄道文化むら」園内には、鬼滅の刃コラボレーション企画の、フォトスポットやパネル展示があります。

炭治郎たちと記念写真を取ることが出来ますよ!

コラボフードも登場!

コラボフードを販売するキッチンカーが、期間限定で登場します。

キッチンカーが出店する日は、親子連れでにぎわっている様です。

【出店日】

  • 10月11日(日)
  • 10月18日(日)
  • 10月24日(土)
  • 10月31日(土)
  • 11月7日(土)
  • 11月15日(日)
  • 11月22日(日)
  • 11月29日(日)

12月の出店予定は、後日発表となります。

発表され次第、更新します!

【出店時間】10:30~

【メニュー】

  • 炭治郎のヒノカミ神楽クレープ
  • 善逸の禰豆子にあげたいおいしい桃クレープ
  • 伊之助のお前に勝つ!!かまぼこ権八郎クレープ~天ぷら風~
  • 煉獄さんのわっしょい!おいもクレープ
  • たんじろうネームちゅろす 限定グッズセット(1,000円)
  • ねずこネームちゅろす 限定グッズセット(800円)
  • ぜんいつネームちゅろす 限定グッズセット(900円)
  • いのすけネームちゅろす 限定グッズセット(900円)

移動甘味車オリジナルグッズ:駅員風アクリルネームバッジ付き!(全5種・ランダム)

【ドリンク】各600円

  • 無限列車ドリンク 特典コースター付
  • 全集中、水の呼吸ドリンク(10月限定)特典コースター付
  • 全集中、炎の呼吸ドリンク(11月限定)特典コースター付

【お土産菓子】禰豆子の竹筒入り金平糖(700円)

【特典】会計合計金額3,000円以上で不織布バッグがプレゼント!

「碓氷峠鉄道文化むら」のアクセス

〒379-0301

群馬県安中市松井田町横川407-16

JR信越本線横川駅隣接

上越自動車道 松井田妙義インターより国道18号経由 車で約10分

【駐車場】220台(入園者は無料)

「碓氷峠鉄道文化むら」の営業時間

11月1日~2月末までの営業時間は、下記の通りです。

【開園】9:00

【閉園】16:30(入園は16:00まで)

「碓氷峠鉄道文化むら」の入園料

中学生以上:500円

小学生:300円

小学生未満:無料

スポンサーリンク

鬼滅コラボ釜めしを紹介!

鬼滅の刃と、「峠の釜めし」がコラボレーション!

無限列車駅弁~峠の釜めし~として販売されます。

炭治郎たちをイメージしたオリジナル釜めしが販売されます。

掛け紙と釜も特別仕様なんですよ!

鬼滅コラボ釜めしの販売期間は?

【2020年10月9日~2020年10月31日】

  • 無限列車駅弁~峠の釜めし 竈門炭治郎編~
  • 無限列車駅弁~峠の釜めし 竈門禰豆子編~

【2020年11月1日~11月30日】

  • 無限列車駅弁~峠の釜めし 我妻善逸編~
  • 無限列車駅弁~峠の釜めし 嘴平伊之助編~

【2020年12月1日~12月31日】

  • 無限列車駅弁~峠の釜めし 煉獄杏寿郎編~

鬼滅コラボ釜めしの販売場所は?

数量限定での店頭販売です。

販売店は、下記の2店です。

  • おぎのや横川店
  • 上信越自動車道横川サービスエリア(上り線)店

当日の購入には、整理券が必要

「無限列車駅弁~峠の釜めし~」を店舗で当日購入するためには、整理券が必要です。

【整理券の配布時間】

当日 8:00~

【整理券の配布場所】

  • 横川店店舗入り口横の臨時売店
  • 上信越自動車道横川サービスエリア(上り線)店 店内中央 峠の釜めし売店

1人1商品につき2個まで購入できます。

鬼滅コラボ釜めしは、予約できる!

「無限列車駅弁~峠の釜めし~」は、WEB予約が可能です。

確実に購入するためには、事前予約がおすすめです!

受け取りは、「おぎのや横川店」のみです。

利用日6日前までに申し込んでください。

⇒予約は、こちら!

オリジナルグッズの販売も!

鬼滅の刃×SLぐんま~無限列車大作戦~オリジナルグッズが期間限定で販売されます。

 

エンターテイメントレジャー
スポンサーリンク

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

花ママをフォローする
花ママの便利帳
タイトルとURLをコピーしました