映画が大ヒットしている鬼滅の刃。
鬼滅の刃×SLぐんま~無限列車大作戦~も話題になっています。
鬼滅の刃ファンとしては、観てみたい(できれば乗りたい)ですよね。
SLぐんま(鬼滅の刃)の運行はいつ?
どこで観られるのか、穴場スポットや鬼滅の刃駅弁についてもご紹介します!
鬼滅の刃×SLぐんま(JR東日本)
SLぐんま よこかわ
SLぐんま よこかわが、オリジナルヘッドマークを付けて無限列車特別仕様になります。
10月は、炭治郎と禰豆子のヘッドマーク
11月は、善逸と伊之助のヘッドマークです。
本日で炭治郎と禰豆子のヘッドマークは終了です。
1か月間お疲れ様でした!11月は善逸と伊之助がヘッドマークに!https://t.co/c1PP3DETAb#鬼滅の刃SLぐんま pic.twitter.com/J76lOYaAb3
— 【公式】鬼滅の刃×SLぐんま~無限列車大作戦~ (@slgunma_kimetsu) October 31, 2020
内装と、車内アナウンスもオリジナル仕様になっています!
#SL鬼滅の刃#SL無限列車#SLぐんま
運行初日に行った写真 pic.twitter.com/T3XgFqRAL8— 撮り鉄ゆっと! (@qTUroiVVbI280mO) November 1, 2020
SL YOGISHA
暗闇に走る幻想的な蒸気機関車、SL YOGISHA。
内装と、車内アナウンスも鬼滅の刃仕様になっています。
オリジナルヘッドマーク・内装は、「SLぐんま よこかわ」と同じです。
#SLぐんま#SL_Yogisyaよこかわ号#鬼滅の刃#無限列車編 pic.twitter.com/5K87vaFaUE
— ひろよ☆ (@RD_project_02) November 1, 2020
高崎駅と横川駅も、鬼滅の刃仕様に!
高崎駅と横川駅構内にも『鬼滅の刃』をイメージした装飾が登場!
特別仕様になっています。
乗車案内や駅名標などにキャラクターがあしらわれていて、SL利用者以外も楽しむことが出来ます。
改札内に入るには、入場券の購入が必要なので、要注意です。
横川駅ではいたる所に「鬼滅の刃」のミニキャラバナーが!たくさん写真を撮ってくださいね!
※改札内に入るには乗車券または入場券が必要です。
Suicaは入場券として利用できません。https://t.co/c1PP3DETAb#鬼滅の刃SLぐんま pic.twitter.com/sKcvHmD8q6— 【公式】鬼滅の刃×SLぐんま~無限列車大作戦~ (@slgunma_kimetsu) November 4, 2020
SLぐんま×鬼滅の刃というコラボやってました。NewDaysで限定グッズ売ってたり。 pic.twitter.com/PoSFdykg7V
— なかむ (@sharrood2010) November 2, 2020
鬼滅の刃×SLぐんまの運行はいつ?
鬼滅の刃×SLぐんまの運行日
鬼滅の刃×SLぐんまは、下記の日程で運行します。
- 10月11日(日)
- 10月18日(日)
- 10月24日(土)
- 11月7日(土)
- 11月15日(日)
- 11月22日(日)
- 11月29日(日)
- 12月5日(土)
- 12月6日(日)
- 12月12日(土)
- 12月13日(日)
- 12月26日(土)
- 12月27日(日)
- 12月28日(月)
乗車券の予約受付は、終了しています。
鬼滅の刃×SLぐんまの運行時間
高崎駅 9:47発
↓
横川駅 10:49着、14:15発
↓
高崎駅 15:18着
夜が早くなって来ました…#slぐんまみなかみ #slぐんま #sl#ぐんまを盛り上げたい#ススキ#文化の日 pic.twitter.com/BAIuXxz4JO
— バターきな粉ごはん。 (@BKG_main_aka) November 3, 2020
無限列車特別仕様YOGISHAの運行日
- 10月31日(土)
- 12月19日(土)
2020/10/31
信越本線 9135レ-9136レ
EF64 1001[高]+旧型客車6車(高崎車)+C61 20[高]
EL・SL YOGISHAよこかわいま大ヒット中の”鬼滅の刃”とコラボしている群馬のSL、本日は無限列車と雰囲気の近い夜汽車での運転
竈門炭治郎と禰豆子のHMは今日で最後ということで駆け込みで行ってきました pic.twitter.com/I1jS0EGoYK— Roots (@shimotsuke24) October 31, 2020
無限列車特別仕様YOGISHAの運行時間
高崎駅 16:08発
↓
横川駅 17:10着、17:35発
↓
高崎駅 18:38着
ラウンジカーを見物
復路のYOGISHAも楽しんでいきましょう pic.twitter.com/8cJCZTVzRz— GotyE233 (@ymt_E233Gotyutl) October 31, 2020
鬼滅の刃×SLぐんま(JR東日本)はどこで観られるの?
鬼滅の刃×SLぐんまは、高崎駅と横川駅で観ることができます。
駅構内も鬼滅の刃仕様なので、SLに乗らなくても、楽しむことが出来ます。
今回の九州無限列車は、撮影の難易度が高いので見送りました。
なのでSLぐんま無限列車に通っています。 pic.twitter.com/ivgBUsfY1j— 吉田 匡 (@yoshi_data) November 1, 2020
YOGISHA
鬼滅の刃×SLぐんま コラボ列車自分はホームで到着を見ていただけですが
乗ってた方々は楽しんだのではないかとおもいます本編です:https://t.co/zAFDD03ugt pic.twitter.com/HM5Xmf4pBH
— クモニちゃんねる (@kumo2channel) November 1, 2020
高崎駅にて
SLぐんま みなかみ#鉄道 #撮り鉄 #鉄子 pic.twitter.com/DXPZ0FXl63— ルミコ @鉄アカ (@7FlYX2CskwtZIau) November 4, 2020
#高崎駅 構内は
こんな感じ でした。
(一部)#煉獄杏寿郎#鬼滅の刃#SLぐんま#鬼滅の刃無限列車大作戦 pic.twitter.com/Jvl5QlUOlX— 六花 (@Loccarna) November 1, 2020
ただし、高崎駅と横川駅は混雑している様です。
駅付近も混雑していますが、譲り合って撮影している様です。
2020.10.11信越線横川駅付近
鬼滅の刃 無限列車撮ってきました。
撮影場所では「場所の譲り合い」などあって気持ちの良い撮影が出来ました。近くにいた方。お世話になりました。またよろしくお願いします。#鬼滅の刃 #JR東日本 #高崎支社 #横川駅 #SL #SLぐんま #撮り鉄マナーアップ pic.twitter.com/TYIYORBF29
— カメラマン イッスィー (@m_issuy) October 12, 2020
穴場駅を紹介!
比較的空いている穴場駅は、下記の駅です。
- 松井田駅
- 磯部駅
- 安中駅
今日の鬼滅の刃×SLぐんま
磯部駅のホーム
晴れて良かったよー#佐藤海里 #鬼滅の刃 #鬼滅の刃SLぐんま pic.twitter.com/y7rG3bcAPs— ポニョ吉 (@Tkm7cgKugtVS9bc) October 24, 2020
磯部駅。ただいま『EL YOGISHA よこかわ』が出発しました。 pic.twitter.com/SXbAenOUzT
— でんきっつぁん (@nudehideism) October 31, 2020
2020年10月24日 子供と鉄道撮影
安中榛名駅から安中駅に移動して
C6120 SL
鬼滅の刃✖️SLぐんま の 撮影後
ホームの駅名を撮影したら
イラストが駅名の左右に 4枚目#信越線 #安中駅 #鬼滅の刃 #無限列車大作戦 #C6120 #SLぐんま pic.twitter.com/VVInbLbR1v— 秩父のチェルです。 (@hCDodzNLbN46rr0) October 27, 2020
2020年10月24日 子供と鉄道撮影
安中榛名駅から安中駅に移動して
C6120 SL
鬼滅の刃✖️SLぐんま の ヘッドマーク
横川駅はとても混雑していたので、
ここで撮影 動画 です。
安中駅から高崎方面へ 出発
汽笛を約15秒間鳴らしました。#信越線 #安中駅 #鬼滅の刃 #無限列車大作戦 #C6120 #SLぐんま pic.twitter.com/bTPTEgBGou— 秩父のチェルです。 (@hCDodzNLbN46rr0) October 27, 2020
沿線の撮影スポットを紹介!
沿線でも撮影することが出来ます。
大自然の中を走る姿が素敵ですよね!
日曜日はSLぐんまを撮影に行くか
竈門炭治郎に会ってくるか。ジャンプ歴40年の人間にとってアニメとJRコラボは嬉しい。
しかし、鬼滅の刃はすごい!!。とてつもない社会現象ですね。
下碓氷川橋梁 SLぐんま 横川 pic.twitter.com/LyJ680tegu
— 鉄道伝道師 Evangelist for Railway (@junmayuken) October 20, 2020
9135レ SLぐんまよこかわ
D51 498(鬼滅の刃×SLぐんま 炭次郎HM)+旧客×5+EF64 1053 ②
安中〜磯部
10分近く遅れてたけどいい感じの煙で通過。ご一緒した方々お疲れ様でした。 pic.twitter.com/CHihkFPLp1— EF63-2 (@ef63_20) October 18, 2020
9135レ ELぐんまよこかわ
EF64 1053 ②(鬼滅の刃×SLぐんまHM掲出)+旧客×5+D51 498
磯部〜松井田 pic.twitter.com/hUB3xwkxFZ
— EF63-2 (@ef63_20) October 11, 2020
9135レ 快速ELぐんまよこかわ
『鬼滅の刃 無限列車大作戦×SLぐんま』EF64-1053(竈門禰豆子HM)+旧型客車+D51-498(竈門炭治郎HM)西松井田〜横川,横川駅
(4K非対応)#鬼滅の刃SLぐんま #ぐんまSL #無限列車大作戦 #鬼滅の刃 pic.twitter.com/84BwMnG7wO— とーりんExpress (@KIHA401) October 11, 2020
9135レ ELぐんまよこかわ
EF64 1053 ②(鬼滅の刃×SLぐんまHM掲出)+旧客×5+D51 498
磯部〜松井田 pic.twitter.com/hUB3xwkxFZ
— EF63-2 (@ef63_20) October 11, 2020
鬼滅の刃コラボイベントを紹介!
「碓氷峠鉄道文化むら」で鬼滅の刃×SLぐんまのコラボイベントを行っています。
SLに乗れなくても、気分を味わうことができますよ!
土日はかなり混雑している様なので、早めの時間帯がおすすめです!
碓氷峠鉄道文化むらに
とーちゃく( ゚_ゝ゚)ノ駐車場満車にて
遠くの臨時駐車場へ長蛇の列なり pic.twitter.com/zScqICoNpt
— 琥珀ぬこ(*´꒳`*)ウォーキング残り124.59km (@noanyo) October 31, 2020
「碓氷峠鉄道文化むら」でSL機関士訓練!
「碓氷峠鉄道文化むら」で、謎解きをしながら、特別仕様SLの機関士になるための秘密訓練を受けることが出来ます。
【参加費】1,300円(税込)
修了者には、限定クリアファイルがプレゼントされます!
今日は群馬行ってきた(。> <。)
おぎのや行って横川駅行って碓氷峠鉄道文化むらへ=꒱‧*
謎解きもやってきたよ~५✍⋆*
なんとかクリアしてファイルGET✊
楽しかった(*´ω`p♪q
また行きたい pic.twitter.com/m0m7ImMSEg— あす❤︎.*kimetsu.* (@ShinobuKimetsu1) November 4, 2020
フォトスポットやパネル展示も!
「碓氷峠鉄道文化むら」園内には、鬼滅の刃コラボレーション企画の、フォトスポットやパネル展示があります。
炭治郎たちと記念写真を取ることが出来ますよ!
碓氷峠鉄道文化むらに行って鬼滅コラボ観てきました!٩( ‘ω’ )و pic.twitter.com/Lz9UGXoYvD
— やぴ (@flyfly397) October 31, 2020
コラボフードも登場!
コラボフードを販売するキッチンカーが、期間限定で登場します。
キッチンカーが出店する日は、親子連れでにぎわっている様です。
【出店日】
- 10月11日(日)
- 10月18日(日)
- 10月24日(土)
- 10月31日(土)
- 11月7日(土)
- 11月15日(日)
- 11月22日(日)
- 11月29日(日)
12月の出店予定は、後日発表となります。
発表され次第、更新します!
【出店時間】10:30~
【メニュー】
- 炭治郎のヒノカミ神楽クレープ
- 善逸の禰豆子にあげたいおいしい桃クレープ
- 伊之助のお前に勝つ!!かまぼこ権八郎クレープ~天ぷら風~
- 煉獄さんのわっしょい!おいもクレープ
- たんじろうネームちゅろす 限定グッズセット(1,000円)
- ねずこネームちゅろす 限定グッズセット(800円)
- ぜんいつネームちゅろす 限定グッズセット(900円)
- いのすけネームちゅろす 限定グッズセット(900円)
移動甘味車オリジナルグッズ:駅員風アクリルネームバッジ付き!(全5種・ランダム)
【ドリンク】各600円
- 無限列車ドリンク 特典コースター付
- 全集中、水の呼吸ドリンク(10月限定)特典コースター付
- 全集中、炎の呼吸ドリンク(11月限定)特典コースター付
【お土産菓子】禰豆子の竹筒入り金平糖(700円)
【特典】会計合計金額3,000円以上で不織布バッグがプレゼント!
碓氷峠鉄道文化むらのキッチンカーにて
コラボくれぇぷ
「善逸の禰豆子にあげたいおいしい桃クレープ」
ネームちゅろす
「ぜんいつ」(パンプキンシュガー)
無限列車ドリンク#鬼滅の刃SLぐんま#無限列車大作戦 pic.twitter.com/CMxVk0Q1Dv— 梓 (@zenaisiteyu) October 11, 2020
「碓氷峠鉄道文化むら」のアクセス
〒379-0301
群馬県安中市松井田町横川407-16
JR信越本線横川駅隣接
上越自動車道 松井田妙義インターより国道18号経由 車で約10分
【駐車場】220台(入園者は無料)
「碓氷峠鉄道文化むら」の営業時間
11月1日~2月末までの営業時間は、下記の通りです。
【開園】9:00
【閉園】16:30(入園は16:00まで)
【鬼滅の刃×SLぐんま】
鬼滅にはまっている奥さんと電車にはまっている娘の合意があり鉄道文化むらへ。やや奥さんの方が楽しんでいたように見えたけど、でも娘も大体同じくらい楽しんでいたので良かった。 pic.twitter.com/6HgZhmid2h
— emukoto (@emukoto_) November 2, 2020
「碓氷峠鉄道文化むら」の入園料
中学生以上:500円
小学生:300円
小学生未満:無料
鬼滅コラボ釜めしを紹介!
鬼滅の刃と、「峠の釜めし」がコラボレーション!
無限列車駅弁~峠の釜めし~として販売されます。
炭治郎たちをイメージしたオリジナル釜めしが販売されます。
掛け紙と釜も特別仕様なんですよ!
横川SAで鬼滅の刃釜めしゲットです。
これね、すごく美味しいです!
ちょっと高いけどw
つか、行列出来てました。 pic.twitter.com/znBfIWAfpo— 無品堂 (@m_j_d_) November 4, 2020
鬼滅コラボ釜めしの販売期間は?
【2020年10月9日~2020年10月31日】
- 無限列車駅弁~峠の釜めし 竈門炭治郎編~
- 無限列車駅弁~峠の釜めし 竈門禰豆子編~
【2020年11月1日~11月30日】
- 無限列車駅弁~峠の釜めし 我妻善逸編~
- 無限列車駅弁~峠の釜めし 嘴平伊之助編~
【2020年12月1日~12月31日】
- 無限列車駅弁~峠の釜めし 煉獄杏寿郎編~
鬼滅の刃×SLぐんま 無限列車大作戦
コラボ中のおぎのやの峠の釜めし!
炭治郎も禰豆子も美味しかったです。
わたしは食べ応えのあるローストポークと椎茸煮が入ってる炭治郎の方が好みでした❤️器も可愛い pic.twitter.com/rqdvXJWdX3— Rumi (@rumickey1223) October 27, 2020
鬼滅コラボ釜めしの販売場所は?
数量限定での店頭販売です。
販売店は、下記の2店です。
- おぎのや横川店
- 上信越自動車道横川サービスエリア(上り線)店
当日の購入には、整理券が必要
「無限列車駅弁~峠の釜めし~」を店舗で当日購入するためには、整理券が必要です。
【整理券の配布時間】
当日 8:00~
【整理券の配布場所】
- 横川店店舗入り口横の臨時売店
- 上信越自動車道横川サービスエリア(上り線)店 店内中央 峠の釜めし売店
1人1商品につき2個まで購入できます。
鬼滅コラボ釜めしは、昼に予約してあるけど、親から「お土産は?」の圧に屈して追加購入w
整理券ちゃんと取れて良かった( ´∀`) pic.twitter.com/O2WriTxi9M— かぜさん (@kazze1007) October 12, 2020
鬼滅コラボ釜めしは、予約できる!
「無限列車駅弁~峠の釜めし~」は、WEB予約が可能です。
確実に購入するためには、事前予約がおすすめです!
受け取りは、「おぎのや横川店」のみです。
利用日6日前までに申し込んでください。
鬼滅コラボの峠の釜めし、善逸と伊之助の釜飯を食べてきましたo^^o)
マジで美味しかった! うまい!!
普通のとはまた全然違う!
ほんと予約する価値ありますb☆アクキーも良い当たり方して良かった♪ (だが炭治郎だけ無い…) pic.twitter.com/X4g4CPHmdS
— ヤックル@現実逃避するグンマーP (@yakkuru_103) November 4, 2020
オリジナルグッズの販売も!
鬼滅の刃×SLぐんま~無限列車大作戦~オリジナルグッズが期間限定で販売されます。
SLぐんま、おぎのやだけ行ってきた!!
無事に煉獄さんのグッズ買えました歓喜
現地限定ランダム缶バッジは伊之助 蜜璃 カナヲでした(リベンジ)
誰か12月鉄道文化むら一緒に行こ!!おぎのやは善逸がぼっちで設置されてました() pic.twitter.com/gXdj8pqGH3
— あらた (@2DIE4_arata) November 3, 2020