クラブハウス(Clubhouse)を招待なしで始める方法を解説!

エンターテイメント

PVアクセスランキング にほんブログ村

大人気の音声チャットアプリ、クラブハウス(Clubhouse)。

登録人数が増加する中、登録したいけれど招待してもらえなくて使えない!という人もたくさんいます。

クラブハウス(Clubhouse)を招待なしで始める方法があったら、嬉しいですよね!

クラブハウス(Clubhouse)を招待なしで始める方法について、解説します。

スポンサーリンク

クラブハウス(Clubhouse)を招待なしで始める方法を解説!

クラブハウス(Clubhouse)を招待なしで始める方法をご紹介します。

クラブハウス(Clubhouse)を招待なしで始める方法は、下記の通りです。

  1. クラブハウス(Clubhouse)アプリに登録
  2. waitlistから招待枠を使わずに招待してもらう
スポンサーリンク

クラブハウス(Clubhouse)を招待なしで始める前提条件

クラブハウス(Clubhouse)を招待なしで始めるには、下記の2つを行っておく必要があります。

 

  1. iOSからクラブハウス(Clubhouse)アプリをインストール
  2. クラブハウス(Clubhouse)アプリへ、個人情報・電話番号などの基本情報を登録

まず、アプリをダウンロードして、基本情報を登録。

使える状態にしておきましょう。

スポンサーリンク

クラブハウス(Clubhouse)のアプリのダウンロード方法

クラブハウス(Clubhouse)のアプリのダウンロード方法をご紹介します。

  1. App Storeにアクセス
  2. 【Clubhouse】で検索
  3. アプリのダウンロード

モノクロの男性の写真のアプリです。
https://apps.apple.com/jp/app/clubhouse-drop-in-audio-chat/id1503133294 

スポンサーリンク

クラブハウス(Clubhouse)の登録方法

ダウンロードしたクラブハウス(Clubhouse)アプリに、個人情報を登録します。

  1. 携帯番号を登録(SMSに認証番号が送られる)
  2. SMS認証番号を入力
  3. 名前を入力
  4. ユーザーネームを入力
  5. waitlist(待機リスト)に入る

この状態ではまだ使えない為、招待されるまで待機している状態となります。

スポンサーリンク

waitlistから招待枠を使わずに招待してもらう

waitlilistに入ると、電話帳に登録されているクラブハウス(Clubhouse)ユーザーに、通知が届きます。

〇〇がクラブハウス(Clubhouse)に参加するための招待リストにいます。招待枠を使わずに招待することが出来ますが、招待しますか?

という様な意味の通知です。

そして招待側が、青色の【Let them in!(招待します!)】のボタンを押すと、招待されることになります。

ただし、招待する側のアクションを待つことになります。

SNSなどで、招待待ちであることを公表しておくと、招待されやすくなると考えられます。

どうしても招待されない場合は、LINEやSNSなどで、個別にお願いをする必要があるかとは思います。

 

条件は、お互いの電話番号が電話帳に登録されていることです。

この方法であれば、知り合いから招待を受けることになり、気持ち的にも安心ですよね!

エンターテイメント
スポンサーリンク

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

花ママをフォローする
花ママの便利帳
タイトルとURLをコピーしました