四国水族館の入場料金・年間パスポートは?割引・クーポンも紹介!

レジャー

PVアクセスランキング にほんブログ村

2020年6月にオープンした四国水族館。

四国ならではの水中世界を再現しています。

四国水族館の入場料金・年間パスポートはいくらなのでしょうか?

気になる入場料金や年間パスポート、四国水族館の割引・クーポンについてまとめました!

スポンサーリンク

四国水族館の入場料金

  • 大人(高校生・16歳以上):2,200円
  • 小中学生:1,200円
  • 幼児(3歳以上):600円
  • 3歳未満:無料

WEBチケット

四国水族館のホームページからオンラインでチケットの購入ができる、アソビューを2020年3月19日より導入予定。

スポンサーリンク

四国水族館の年間パスポート

2020年に、サポーターズパスポートとして、特別販売されました。

【価格】22,000円(税込)

【販売予定枚数】2,000枚

【販売予定期間】2020年4月24日(金)〜8月31日(月)

【内容】初回来館日より、1年間有効

【特典】

  • 館内サイネージにて名前の掲示(2020年9月〜1年間)
  • 同伴者誰でも無料
  • 四国水族館公式キャラクター「しゅこくん」ぬいぐるみプレゼント(初回)
  • ミュージアムショップいつでも10%引
  • 年1回、秋に開催予定のサポーター限定・夜の水族館に招待

 

初回来館時に、写真撮影などの年間パスポート作成手続きが必要です。

特典は、本人のみ有効です。

パスポートの引き換え期限は、購入から1年以内です。

⇒2020年4月28日で完売しました。

 

2021年以降、再販される可能性はあります。

購入を希望する方は、公式ホームページをチェックしましょう!

スポンサーリンク

四国水族館の割引

四国水族館の割引について、ご紹介します。

四国水族館には、団体割引障がい者割引JR四国『四国水族館きっぷ』があります。

団体割引

四国水族館には、団体割引があります。

一般団体

20名以上(3歳未満は人数に含まない)で、10%引き

大人(16歳以上/高校生)1,980円、小・中学生1,080円、幼児(3歳以上)540円

他の割引との併用不可。

学校団体

学校行事での利用は、30%引き

大人(16歳以上/高校生)1,540円、小・中学生840円、幼児(3歳以上)420円

学校主催で、教職員が引率する場合に適用。

申し込みには、学校印が必要。

事前申し込みが必要。(当日不可)

他の割引との併用不可。

【対象】

幼稚園、小学校、中学校、高等学校、高等専門学校、特別支援学校(特別支援学級を含む)、盲学校、聾学校、外国人学校(インターナショナルスクールを含む)、保育園(保育所)、認定こども園

障がい者割引

障がい者手帳を持っている本人と介護者(18歳以上)1名は半額

<対象>

身体障害者手帳、精神障害者保健福祉手帳、療育手帳を持っている人。

原本の提示が必要。

JR四国『四国水族館きっぷ』

JR四国にて「四国水族館」最寄り駅である宇多津駅までのJR券四国水族館」入館引換券がセットになったお得な『四国水族館きっぷ』が発売されています。

発売期間

~2021年9月30日

出発の1カ月前から利用開始日当日まで発売。

利用期間

~2021年9月30日

2020年9月29日に出発分までの発売。

有効期間

1日

主な駅からの料金

高松駅発(普通列車利用):大人3,000円(通常より320円お得)、小児1,500円、中学生2,100円

松山駅発:大人8,800円(通常より4,260円お得)、小児4,400円、中学生7,900円

徳島駅発:大人6,200円(通常より2,660円お得)、小児3,100円、中学生5,300円

高知駅発:大人8,200円(通常より2,640円お得)、小児4,100円、中学生7,300円

【その他の発駅】

普通列車利用:坂出、丸亀、多度津、詫間、観音寺、栗林、善通寺

特急列車利用:川之江、伊予三島、新居浜、伊予西条、壬生川、今治、伊予北条、志度、三本松、阿波池田、土佐山田、後免

切符の内容

  • 発駅から宇多津駅までの往復JRと四国水族館の入館引換券がセットになっています。
  • 発駅から宇多津駅までは、特急列車自由席が利用できます。(志渡、三本松、徳島発の場合、特急列車は高松駅まで)
  • 途中下車の取扱いはできません。
  • 払戻しは、有効期間内で全券片未使用、あるいは「かえり」券未使用の場合、発売箇所で可能。(要手数料)
  • 「四国水族館入館券引換券」のみの払戻しは不可。
  • 中学生料金は、学生証など年齢を証明できるものの提示が必要です。

発売箇所

JR四国の駅のみどりの窓口、ワープ支店、駅ワーププラザ及び四国内の主な旅行会社。

スポンサーリンク

四国水族館のクーポン

四国水族館のクーポンがあったらうれしいですよね!

四国水族館のクーポンをご紹介します。

ふるさと納税

クーポンではありませんが、ふるさと納税で、四国水族館の大人ペア入館券をもらうことができます。

ふるさと納税ですと実質2、000円の負担でペアで入館でき、ポイントもつくので、普通にチケットを買うのに比べると、半額以下となります!

 

ガイドツアー付きもありますよ!

 

夜間全館貸し切り利用は、かなり豪華ですね!

株主優待券

株式会社ウエスコホールディングスの株を100株以上保有すると、四国水族館に無料で入場できる【株主優待 招待券】が一律1枚もらえます。

権利確定日は、毎年7月末です。

株主優待 招待券は、毎年10月に開催予定の定時株主総会終了後に発送される「株主総会決議ご通知」に同封される予定です。

有効期限

11月1日~翌年10月31日

入手方法

株主優待は、実質手数料だけで入手可能です。

クロス取引(つなぎ売り)可能な証券会社の口座から、購入します。

下記のいずれかの証券会社から、購入できますよ!

  • 楽天証券
  • SBI証券
  • auカブコム証券
  • 松井証券
  • GMOクリック証券

四国水族館チケット付き 宿泊プラン

宿泊をかねて旅行で行くなら、「四国水族館のチケット付き宿泊プラン」がおすすめです!




四国水族館✕おトクdeシコク

四国水族館利用後の入館チケットが、提携施設のクーポンになります。

スポンサーリンク

四国水族館

四国の玄関口、香川県宇多津町にオープン。

四国水景がテーマとなっており、四方の海、数多くの清流、無数の沼地といった四国ならではの水中世界を再現しています。

生きもの達の生息環境のみならず、時間帯や季節で変化する空間演出が施されるなど、大人も楽しめる水族館です!

 

四国水族館についてもっとチェック。
⇒四国水族館のアクセスは?駐車場情報も!

レジャー
スポンサーリンク

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

花ママをフォローする
花ママの便利帳
タイトルとURLをコピーしました