小学校1年生の家庭学習のネタ、どんな物があるのでしょうか?
おもしろいのは?
実際に使って、良かったものをご紹介します。
家庭学習のネタ(小1)おもしろいのは?
小学館の図鑑NEO
図鑑NEOの一冊めがこちらの 水の生物
クラゲとかウミウシとか見れます😊 pic.twitter.com/WjnVdB7k9X— お取り寄せ こなさんち💫 🌖 (@hpEFJLvKysMo20P) March 7, 2020
さわって学べる算数図鑑
1年前に買った「さわって学べる算数図鑑」
学校もかけ算が終わり図形に入ったのと、ハイレベ100で分数が出てきたから、この本で説明。
イメージがわきやすいって、説明が楽だわ!! pic.twitter.com/JdZOQEeiVG— ベルテンポ (@beltemPo_) November 29, 2019
うんちく王
物知りの「ウンチく王」と漢字を学べるすんごい本!『1週間で勝手に勉強する子供に変わる家庭学習法「親勉」』著者が贈る、絵本を読むだけで漢字に親しめる不思議な児童書!『めざせ、ウンチく王 トイレ王国からの漢字クイズちょうせん状!』小室尚子 #電子書籍 3/14配信!https://t.co/18EvwTfYUf
— KADOKAWAの電子書籍 (@KADOKAWA_denshi) March 13, 2019
パンツを探せ
ワニブックスさんから本日7月24日発売の「パンツをさがせ!パンツがぬげちゃった怪獣パルゴンの日本一周大ぼうけん」、こちらのイラストをまるっと一冊ぜんぶ描かせて頂きました〜!✨🙆♀️今日の読売新聞朝刊に広告も載っています。 pic.twitter.com/wr3eDZaNdm
— かねだしの (@nezimakika) July 24, 2018
『パンツをさがせ!』
in丸善&ジュンク堂書店渋谷店さん。
児童書ご担当の方が
「残り少ないので発注しておきます」とのこと。
ありがとうございます🙇♂️すぐ隣の棚には、あのおしりたんていが…!
おしりとパンツの夏になりますように✨#ワニブックス #小室尚子 #パンツをさがせ! pic.twitter.com/KQFDrBigPZ— 大島永理乃 | 編集者 (@eryno_o) August 4, 2019
うんこドリル
【本の王国浜松西店】「うんこドリル」大人気楽しいドリル店内入ってすぐ、入学入園コーナーにて展開中です!! pic.twitter.com/RRO6StA2zU
— 本の王国浜松西店 (@book_hama) March 13, 2020
算数忍者シリーズ
わくわく算数忍者〈3〉カードゲーム編 「分数で思 http://t.co/EljTCKdlNd #小学生 #算数 買うなら今!ビュー数】0 URL→ pic.twitter.com/r4Za4ttct9
— 数学嫌いな娘にはしたくない (@kurisu_kaito) July 17, 2014
くもんの都道府県パズル
小学校2年生のネタも、参考になると思いますので、覗いてみて下さいね!