いちご狩り(イチゴ狩り・無農薬)を阿蘇で!ゴールデンウイークにもおすすめ!

レジャー

PVアクセスランキング にほんブログ村

子どもたちが大好きないちご。

阿蘇で無農薬のいちご狩りができる農園を見つけたので、ご紹介します。

例年ゴールデンウイーク頃には料金も安くなり、お得に楽しむことが出来るようですよ!

こちらの農園、くまもんも2回訪れた様で、写真とサインも飾られていました。

スポンサーリンク

名前

果実の国カップルズ

スポンサーリンク

電話

0967-34-0100

スポンサーリンク

住所

 

熊本県阿蘇市西町1003-3

スポンサーリンク

アクセス

JR肥後線 いこいの村駅 徒歩20分(車で5分)

スポンサーリンク

営業時間

平日、土曜日 10:30~16:30

日、祝日 9:00~17:00

(他果物狩りシーズンは9:00~17:00)

スポンサーリンク

定休日

5月中旬~8月中旬 不定休

果物の実り状況によって臨時休業あり。

スポンサーリンク

駐車場

無料(40台)

スポンサーリンク

料金

食べ放題

大人(中学生以上)1,930円

小学生 1,400円

3歳以上の幼児 1,000円

1歳6カ月~3歳未満 600円

年末年始など、いちごの量が十分でない場合、食べ放題はやっていないこともあります。

量り売り

入園料 3歳以上1人200円

100g 260円

食べ放題・量り売り共に、5月に近づくにつれて、料金は段階的に安くなります。

農園にご確認下さい。

スポンサーリンク

まずは味見

まず味見をしてから、いちご狩りをするかどうかを決めることができます。

ビニールハウス内は、通路が狭いため、いちごを傷つけない為に手荷物はコインロッカーに入れていかなくてはいけません。

使用料の500円は、最後に返金されます。

スマホやカメラは持ち込み可能です。

スポンサーリンク

いちごは全部で5種類。

さちのか、おいCベリー、かなみひめ、紅ほっぺ、恋みのりの5種類を栽培しています。

年末に訪れた際は、さちのかが一番おいしく、畝の数も一番多い印象でした。

上下2段の高設栽培なので、幼児でも高さが合い、楽しめます。

無農薬いちごなら、安心していくらでも食べさせられますね!

スポンサーリンク

カフェスペース

農園入口には、カフェスペースもあります。

いちごやりんごなど、農園の果物を使った手作りデザートやドリンクを頂く事ができます。

りんごジュースは、氷もジュースで作られていて、溶けても味が薄くならない工夫がしてありました!

アップルパイは、近くにある「道の駅阿蘇」にも出品しています。

マーガリン不使用、バターで作られたこだわりのパイ生地です。

 

壁には、果物狩りを楽しんだ人からの沢山の色紙が飾れていて、それを見るのも面白いです。

全国、海外からの観光客も、沢山訪れている人気農園でした!

スポンサーリンク

5月中旬は半額になる可能性も!

2019年は、5月10日から平日10:30~16:00限定で、食べ放題が半額。

5月15日から、平日10:30~16:00限定で、持ち帰り・食べ放題ともに半額になりました。

両方半額になると、食べながらの摘み取りもOKになります!

4月中でも、平日ゲリラセール(半額)があることも。

詳細は、カップルズにお問合せくださいね。

全国配送もやっていますよ!

レジャー
スポンサーリンク

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

花ママをフォローする
花ママの便利帳
タイトルとURLをコピーしました