PR
「1歳児クラスだより」は、保護者に子どもの成長と活動の様子を伝える大切な手段です。
季節の変化や行事を通して、子ども達が発達していく様子を具体的に書くようにしましょう。
1 歳児クラスだより・子どもの様子
各月の1歳児クラスのクラスだよりを書く際、子どもの様子を魅力的に伝えるためのポイントをご紹介します。
具体的なエピソードを盛り込む
特定の活動や出来事を具体的に描写することで、保護者が子どもたちの様子をリアルにイメージしやすくなります。
どのような表情で遊んだか、どんな言葉を発したかなどを詳細に書きましょう。
感情や反応を強調する
子どもたちの喜び、驚き、好奇心などの感情を強調して、保護者に感動を共有します。
子どもたちの反応や感情の変化を捉えることが大切です。
季節の行事や自然の変化を取り入れる
季節の行事や自然の変化を取り入れることで、時間の流れや季節感を感じられます。
子どもたちの成長とともに年間を通じての活動の一貫性を示しましょう。
言語発達や身体的な成長を示す
言葉の習得や新しい運動技能の獲得など、子どもたちの発達を具体的に伝えます。
視覚的な要素を用いる
写真や子どもたちの作品の画像を使い、文章だけでなく視覚的にも情報を提供します。
これにより、クラスだよりがより魅力的で理解しやすくなります。
保護者へのメッセージ
保護者が参加できる活動や、家庭でできる援助の提案を行うことで、保育園と家庭との連携を促進します。
目標やねらいとの関連づけ
月ごとの活動がどのように目標やねらいと関連しているかを説明し、保護者に理解してもらうよう努めます。
これらのポイントを心掛けることで、クラスだよりが保護者とのコミュニケーションツールとしての役割を果たします。
子どもたちの日々の様子をより豊かに伝えることができるでしょう。
1 歳児クラスだより・子どもの様子(4月)
1 歳児クラスだより・子どもの様子(5月)
5月は新緑が美しい季節。
子どもたちは自然とのふれあいを通じてさまざまな発見をしています。
自然とのふれあい
「公園での散歩が一層楽しい季節となり、新緑の木々に囲まれて子どもたちは様々な葉の形や色に興味を示しています。
自然の中で五感を使って探索することで、毎回新しい発見があり、その喜びが子どもたちの表情からも伺えます。」
動物との交流
「今月は移動動物園があり、小動物との直接的な触れ合いから大きな刺激を受けました。
動物たちの様々な動きや鳴き声に興味深々です。」
1 歳児クラスだより・子どもの様子(6月)
6月の梅雨は新しい発見に満ちた時期。
1歳児クラスの子どもたちは雨特有の活動を楽しんでいます。
雨の日の活動
「雨の日も子どもたちの探究心をくすぐる楽しい時間です。
室内では、指遊びや絵本の読み聞かせで集中力を高めており、雨音を聞きながらの静かな読書もお気に入りの時間です。
窓辺で雨粒を眺めるのも、子ども達にとっては新しい発見の連続です。」
雨上がり
「梅雨の晴れ間に公園を訪れると、子どもたちは水たまりや湿った葉を一生懸命に観察しています。
カタツムリなどの季節ならではの生き物との出会いは、子ども達にとって大きな喜びです。
触ってみたい子、怖くてあとずさりする子、それぞれの姿が微笑ましいです。」
1 歳児クラスだより・子どもの様子(7月)
7月は夏本番で、子どもたちが新しい活動に挑戦する絶好の機会です。
水遊び
「連日の暑さの中、子どもたちは水遊びで涼を取りながら遊びの時間を楽しんでいます。
プールで泳いだり、水風船を使って遊んだりすることが特にお気に入りで、水しぶきを上げながらキャッキャと声を上げています。」
夏の自然探索
「暑い日差しのもと、園の近くの自然の中で虫取りや花の観察を積極的に行っています。
カラフルな夏の花や、様々な虫を見て、特徴や名前に興味を持つ姿勢が見られます。」
1 歳児クラスだより・子どもの様子(8月)
8月は夏の盛り。
夏ならではの活動を楽しんでいます。
水遊び
「連日の暑さの中、子どもたちは水遊びで涼を求めています。
ビニールプールで水遊びやジョウロに夢中。
水しぶきを上げながら笑顔が絶えません。」
夏の自然探索
「夏野菜の観察が日課となっています。
野菜の生長に興味深々で、収穫を心待ちにしています。
名前を覚えることにも熱心です。」
1 歳児クラスだより・子どもの様子(9月)
9月に入り、秋の息吹を感じ始めます。
1歳児クラスの子どもたちも新しい季節の訪れと共にさまざまな体験をしています。
秋の探索
「お散歩でどんぐりを拾うことに夢中です。
ポケットがパンパンになるほど拾い集めていますよ。」
友達とのコミュニケーション
「夏休み明け、お友達との関りが深まっています。
同じことをして喜ぶ姿が見られるようになってきました。」
1 歳児クラスだより・子どもの様子(10月)
10月はハロウィンの楽しみに満ちた季節です。
ハロウィン
「ハロウィンに向けての準備が進んでいます。
鮮やかなおばけ製作やかぼちゃバッグ作りをしました。
製作はどの子も夢中になっていて、個性が輝く作品となりました。」
秋の自然
「涼しくなり、お散歩が多くなりました。
子どもたちは落ち葉を集めに夢中。
毎日のようにお土産を持ち帰る子もいます。」
1 歳児クラスだより・子どもの様子(11月)
11月に入り、冬の訪れを前にしています。
冬の準備
「季節を感じる冬の歌を歌い始めました。
沢山歌うことは、言葉の発達にもつながります。」
秋から冬への自然体験
「秋の名残を感じられる自然とのふれあいが続いています。
落ち葉を集めてお風呂ごっこをするのが最近のお気に入りです。」
1 歳児クラスだより・子どもの様子(12月)
1歳児クラスの子どもは、初めてサンタさんを認識する子も多いです。
クリスマスの準備
「クリスマスツリーの装飾が始まりました。
色とりどりのオーナメントを、毎日嬉しそうに眺めています。」
冬の自然
「冷たい空気の中、子どもたちは外での散歩を楽しんでいます。
寒さに負けず、たくさん走りまわる姿に成長を感じます。」
1 歳児クラスだより・子どもの様子(1月)
1月は新年の幕開け。
新年の祝いと冬の自然との触れ合いの様子を紹介します。
新年のお祝い
「新年を迎え、お正月の伝統行事を体験した子が多くいました。
初詣やご家族とのお出かけの話をたくさん教えてくれています。」
冬の自然
「初雪が降りました。
わぁ~!!と、目を輝かせて外を眺めていましたよ。」
1 歳児クラスだより・子どもの様子(2月)
2月は節分の伝統を楽しみながら、冬の自然とも触れ合う充実した時期です。
節分
「節分の日には、豆まきを楽しみました。
風船で作った鬼をめがけて、新聞紙で作ったお豆を投げ、当たるとみんなで大笑いでした。」
冬の自然
「先日積もった雪で、たくさん遊ぶことができました。
手が冷たくなりながらも、型抜きをしたり、お山を作ったり。
どの子も大満足の表情でした。」
1 歳児クラスだより・子どもの様子(3月)
3月は、新しい学年への準備と新たな環境への適応が始まる時期です。
自立への一歩
「進級を前にして、子どもたちは日々自立に向けての小さなステップを踏んでいます。
食事の準備や手洗いを自分で行うようになったり、靴をきちんと片付けることができるようになってきました。」
感情の発達
「お友達との関りの中で、子どもたちはさまざまな感情を表現するようになっています。
喜怒哀楽を適切に表現することで、お友達とのコミュニケーションが深まり、共感する姿も見られています。」
まとめ
年間を通じて、1歳児クラスの子どもたちは多くの新しい体験を積み重ねています。
月別クラスだよりで活動を取り上げ、丁寧に綴っていきましょう。