10月のクラスだよりの書き出し!0~5歳の年齢別・おたよりのネタやコラム・締めの言葉も紹介! - 花ママの便利帳

10月のクラスだよりの書き出し!0~5歳の年齢別・おたよりのネタやコラム・締めの言葉も紹介!

お仕事
PR

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

10月のクラスだよりの書き出しは、秋ならではの自然や子どもの姿に触れると良いでしょう。

10月のおたよりの書き出し文例をご紹介します。

組み合わせたり、文章を調整したりして使ってくださいね!

スポンサーリンク

10月クラスだよりの書き出し

10月のクラスだよりの書き出しをご紹介します。

10月になると気温が下がって肌寒い日も多くなり、秋らしさを実感するようになります。

秋の深まりを感じられるような話題を入れると良いでしょう。

  • 爽やかな秋風にのって、キンモクセイの甘い香りが感じられる季節です。
  • 涼しい秋風に、高く澄んだ空。
    思い切り身体を動かしたくなる、気持ちの良い季節ですね!
  • 木々の葉が色づき始め、秋の訪れが目に見えて分かるようになってきました。
  • 落ち葉を踏みしめたり、どんぐりや松ぼっくりを拾ったり。
    子どもたちは秋の自然に親しんでいます。
  • 食欲の秋・読書の秋・スポーツの秋・実りの秋。
    過ごしやすくなってきたこともあり、思う存分楽しんでる子どもたちです。
    子どもたちにとって充実した秋となる様、環境を整えていきたいと思います。
  • 新年度が始まってから早半年!
    あっという間に、今年度の折り返しを迎えました。
    後半も、子どもたちとの楽しい思い出を作れるよう、毎日を大切に過ごしていきたいと思います。
スポンサーリンク

10月のクラスだより0歳児

  • 食欲の秋到来!
    食べる意欲が増している子どもたちです。
    スプーンを握ってご飯をすくおうとする姿も出てきています。
  • 動きやすい季節となりました。
    活発に動く子は、汗をかく姿もあります。
    活動後に身体が冷えない様、着替えをするなど、体調管理に気を付けていきたいと思います。
スポンサーリンク

10月のクラスだより1歳児

  • 歩き方が安定してきて、歩いて園外をお散歩できるようになってきました。
    ドングリを拾ったり、落ち葉を踏みしめたりと秋の自然を満喫しています。
  • 秋の歌がお気に入りの子どもたち。
    「どんぐりころころ」や「まつぼっくり」を繰り返し歌って楽しんでいます。
スポンサーリンク

10月のクラスだより2歳児

  • 公園へお散歩に出かけるたびに秋を見つける子どもたち。
    嬉しそうな声が聞こえてきます。
    お友だちと手をつないで歩くこともずいぶん上手になってきました!
  • 公園で拾ったドングリや落ち葉は、遊びで早速使っています。
    砂場でのお料理に使うと、華やかなごちそうの出来あがり!
    子どもたちは想像力を膨らませて楽しんでいます。
スポンサーリンク

10月のクラスだより3歳児

  • お箸の練習をしています。
    食材に見立てたスポンジやお豆をつまもうと、真剣な子どもたち。
    まずは遊びの中でお箸に慣れていかれるようにしていきたいと思います。
  • 季節はすっかり秋。
    お散歩に行くと、落ち葉拾いをしています。
    拾った落ち葉は画用紙に貼って、製作に使う予定です!
スポンサーリンク

10月のクラスだより4歳児

  • 涼しくなったので、少し遠くの公園までお散歩に出かけています。
    たくさん歩く経験を増やし、体力作りにつなげたいと思います。
  • 運動会の練習をする年長さんを、憧れの眼差しで見つめています。
    ダンスの掛け声はすっかり覚えて一緒に声を出していますよ!
    来年は自分たちの番と、ワクワクしている様です。
スポンサーリンク

10月のクラスだより5歳児

  • 10月31日のハロウィンに向けて部屋の装飾づくりを行っています。
    外国の文化に親しみを持てるよう、ハロウィンの由来や意味も伝えていきたいと思っています。
  • 運動会で飾る万国旗づくりを行っています。
    国旗のえほんを見ながら、じっくりと描いています。
    運動会当日に、園庭に飾りますので、楽しみにしていてくださいね!
  • いよいよ保育園で最後の運動会です。
    子どもたちは、リレーの練習に一生懸命取り組んでいます。
    どうしたら勝てるか、チームごとに真剣に話し合っている姿は、頼もしいです。
    本番を楽しみにしていてくださいね!
スポンサーリンク

10月おたよりのネタ

読書週間

10月27日から2週間の「読書週間」があります。

読書の秋ということで、図書館に行ったり、本屋さんで絵本を一緒に選んだりしてみると良いでしょう。

絵本の読み聞かせは、親子のコミュニケーションやスキンシップにもつながります。

愛を感じることができるため、お子さんの自己肯定感アップにもつながるんですよ!

3R推進月間

10月は、3R推進月間です。

3Rとは、

  • リデュース…物を大切に使う
  • リユース…繰り返し使う
  • リサイクル…資源を再利用する

のこと。

手軽な使い捨ては便利ですが、環境に負担がかかります。

買いすぎない・食品ロスを減らす・分別やリサイクルをするなど、子どもたちとも考えていきたいと思います。

スポンサーリンク

10月おたよりのコラム

目の愛護デー

【中古】単行本(実用) ≪児童書・絵本≫ めのはなし / 堀内誠一 【中古】afb

10月10日は目の愛護デーです。

数字を横にすると、目と眉毛に見えることから制定されました。

普段の生活で目に負担がかかりすぎていないか、ご家族で見直してみましょう。

  • 毎日ぐっすり眠る
  • テレビやゲームの時間を決めている
  • 部屋を明るくしている
  • 良い姿勢で絵本を読む など

スポーツの日

10月の第二月曜日は「スポーツの日」です。

2019年までは「体育の日」でした。

スポーツに親しみ、健康な心身を培うことを目的に制定されています。

ご家族で身体を動かす時間を設けてみて下さいね。

スポンサーリンク

10月のクラスだより・運動会

10月のクラスだよりで運動会について書く際の例文をご紹介します。

  • 10月はいよいよ運動会があります。
    毎朝、登園すると「練習したい!」と張り切っている子どもたち。
    やる気バッチリの様です!
  • 10月〇日は運動会です。
    子どもたちは毎日、かけっこやダンスの練習に取り組んでいます。
    保護者の皆様にはぜひご参加いただき、子どもたちの頑張る姿を見て頂きたいと思います。
    詳細は後日改めてお手紙にてお知らせいたします。
スポンサーリンク

10月おたよりのお願い

10月のおたよりのお願い文例をご紹介します。

衣服の用意

朝晩は涼しい日が増えてきましたが、日中は身体を動かすと暑くなることも多いです。

体温を調整しやすい様に半袖と長袖、両方の着替えをご用意ください。

子どもたちが自分で着脱できる様、カーディガンやベストなどでの調節をお願いいたします。

スポンサーリンク

10月の食育だより

10月の食育だよりにおすすめのネタをご紹介します。

秋が旬の魚

秋の魚が美味しい時期になりました。

秋が旬の魚は、イワシ・サケ・サバ・サンマなどです。

これらの魚は栄養も豊富!

給食でも、旬の魚を取り入れています。

子どもたちと一緒にお買い物に行き、「切り身」ではなく「1匹」の魚を見る機会を作ってあげると良いですね!

きのこ

秋が旬のキノコ。

椎茸・しめじ・エリンギなど、種類がたくさんあります。

焼く・煮る・炒めるなど色々な調理法で美味しく食べることができます。

ご家庭でもメニューに取り入れてみて下さいね。

スポンサーリンク

10月おたよりの締めの言葉

10月のおたよりの締めの言葉をご紹介します。

  • 〇〇組での1年も折り返しとなりました。
    後半は行事も多く、子どもたちもぐっと成長する時期です。
    遊びや活動を通して充実した毎日を過ごせるようにしていきたいと思います。
  • 今年度も半年を過ぎました。
    子どもたちはこの半年で見違えるほどたくましくなりましたね!
    一人一人がより輝けるよう、楽しく過ごせる環境を整えていきたいと思います。
  • 日に日に寒くなりますが、体調管理に十分に気を付けて元気に過ごしていきましょう!
お仕事
スポンサーリンク

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

花ママをフォローする
タイトルとURLをコピーしました