ピアニカにおすすめの曲・年長!簡単・発表会・ディズニーも紹介! - 花ママの便利帳

ピアニカにおすすめの曲・年長!簡単・発表会・ディズニーも紹介!

お仕事
PR

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

ピアニカは親しみやすく、演奏も楽しい楽器です。

発表会や音楽会に向けて、ディズニーの曲や簡単に弾ける曲をご紹介します。

指導方法やねらいについても詳しくご紹介します!

 

楽譜を選ぶなら、ヤマハ「ぷりんと楽譜」がおすすめです。

初月は無料で欲しい楽譜がダウンロード購入できるし、サンプル見て選べるので、ピアニカの楽譜購入にピッタリですよ!

欲しい楽譜を1曲単位で
\今すぐ購入できる!/

5歳児クラスのピアニカにおすすめの曲をご紹介します。

  • スマイル(ゆず)

\無料で試聴!/

スマイル

  • 歓喜の歌

\無料で試聴!/

歓喜の歌(交響曲第九番)

  • ルージュの伝言

\無料で試聴!/

ルージュの伝言 (2022 mix)

威風堂々

\無料で試聴!/

行進曲《威風堂々》第1番 [エルガー]

ある程度弾けるのであれば『威風堂々』がおすすめです。

きらきら星

\無料で試聴!/

きらきら星

幼い子が多く簡単なレベルであれば『きらきら星』がおすすめです。

ミッキーマウスマーチ

\無料で試聴!/

ミッキーマウス・マーチ

弾き方を工夫して慣れ親しんだ曲にするのであれば『ミッキーマウスマーチ』がおすすめです。

 

スポンサーリンク

5歳児のピアニカの曲

年長のピアニカの曲をご紹介します。

にじ

\無料で試聴!/

にじ

中川ひろたかさんの『にじ』がおすすめです。

実際に、生活発表会で披露したのですが、一生懸命演奏する姿に保護者の方が、とても感動されていたのと、その場にいた保育士達も思わず涙ぐんでしまうほど素敵な発表になりました。

なじみのある曲

子どもも知っていて聴き馴染みのある曲がおすすめです。

日頃から歌ったりよく耳にするものを選曲すると子どもたちの食いつきもよかったり楽しく練習が進められます。

  • さんぽ

\無料で試聴!/

さんぽ(となりのトトロ)

  • にじのむこうに  など

\無料で試聴!/

にじのむこうに(NHKおかあさんといっしょ)

スポンサーリンク

年長のピアニカ・簡単

5歳児クラスのピアニカで簡単な曲をご紹介します。

  • 聖者の行進

\無料で試聴!/

聖者の行進

  • こいぬのマーチ

\無料で試聴!/

こいぬのマーチ

  • おもちゃのマーチ

\無料で試聴!/

おもちゃのマーチ

  • むすんでひらいて

\無料で試聴!/

むすんでひらいて

  • ちいさいひつじが

\無料で試聴!/

ちいさい ひつじが(第72番)

  • ドレミの歌

\無料で試聴!/

ドレミの歌

  • ゆかいな牧場

\無料で試聴!/

ゆかいな牧場

  • ふしぎなポケット

\無料で試聴!/

ふしぎなポケット

  • かたつむり

\無料で試聴!/

かたつむり

  • ぶんぶんぶん

\無料で試聴!/

ぶんぶんぶん

  • かっこう

\無料で試聴!/

かっこう

  • いとまき

\無料で試聴!/

いとまき

きらきら星

\無料で試聴!/

きらきら星

使う鍵盤が少ない曲が比較的簡単です。

子どもたちが慣れ親しんでいる曲なので、改めて曲を教えることもなく練習に入れます。

かえるのうた

\無料で試聴!/

かえるのうた

親指から小指の4本しか使わないのと、もし難しければ人差し指1本でも弾けます。

頑張って輪唱のところを練習したら、立派な演奏になります。

季節の童謡

  • ちょうちょう

\無料で試聴!/

ちょうちょう

  • ちゅうりっぷ など

\無料で試聴!/

チューリップ

  • きらきら星

\無料で試聴!/

きらきら星

  • かえるのうた

\無料で試聴!/

かえるのうた

  • どんぐりころころ

\無料で試聴!/

どんぐりころころ

  • 大きな栗の木の下で

\無料で試聴!/

大きな栗の木の下で (キッズソングカバー) [童謡 ダンス 手遊び]

  • めりーさんのひつじ

\無料で試聴!/

メリーさんの羊

  • こぎつね など

\無料で試聴!/

こぎつね

スポンサーリンク

年長のピアニカ・発表会

5歳児クラスの発表会に使えるピアニカの曲をご紹介します。

なじみのある曲

  • 聖者の行進

\無料で試聴!/

聖者の行進

  • ドレミの歌

\無料で試聴!/

ドレミの歌

  • いつか王子様が

\無料で試聴!/

いつか王子様が

  • ハイホー

\無料で試聴!/

ハイ・ホー

  • 夢はひそかに

\無料で試聴!/

夢はひそかに

  • 小さな世界

\無料で試聴!/

小さな世界

  • 星に願いを

\無料で試聴!/

星に願いを

  • すいかの名産地

\無料で試聴!/

すいかの名産地

  • ルパン三世

\無料で試聴!/

ルパン三世のテーマ2019 feat. 松崎しげる

  • 喜びの歌

\無料で試聴!/

喜びの歌(ベートーヴェン:交響曲第9番《合唱》より)

  • ジングルベル など

\無料で試聴!/

ジングルベル

なじみの曲でのりやすいと、子どもたちが覚えやすいし、保護者も知っているから聴き入ります。

家でも鍵盤を書いて自作ピアニカをつくって練習をよくしてくれたというエピソードもありました。

1学期は音階5個まで、2学期はフラットなどの記号も利用する、3学期は2~3分くらいの曲を選曲し段階を踏むことで出来るようになります。

 

発表会ではクラス全員でまずは簡単な『きらきら星』を弾きました。

その後、打楽器とピアニカに分かれて『ジングルベル』や『喜びの歌』などを弾いて、園児の達成感だけでなく、保護者にも満足してもらえるような見せ方をしました。

花は咲く

\無料で試聴!/

花は咲く

少し難しいですが『花は咲く』はおすすめです。

指導は、子ども達にはまず、この曲ができた理由をきっちり話してから実際に鍵盤に触れてもらいたいです。

大きめの歌詞カード用意し、まずは子ども達に歌を歌ってもらいました。

歌に慣れてきたら、歌詞カードの横に譜読み付きの楽譜を、クラスのよく見えるところに貼っておきました。

ピアニカの音を出す練習から初めて、子ども達の集中力が切れそうになったらその日のピアニカは終わりという風にしました。

それを繰り返し、ワンフレーズずつ弾けるように練習しました。

メドレー

メドレーが楽しめるのでおすすめです。

曲調がかわるのがポイントとなり、飽きずに練習に取り組むことができます。

 

【ジブリメドレー】

  • 仕事はじめ

\無料で試聴!/

仕事はじめ

  • カントリーロード

\無料で試聴!/

カントリー・ロード(主題歌)

  • ひこうき雲

\無料で試聴!/

ひこうき雲

【ジャズメドレー】

  • 茶色のこびん

\無料で試聴!/

茶色のこびん

  • 聖者の行進

\無料で試聴!/

聖者の行進

  • ボギー大佐

\無料で試聴!/

ボギー大佐

  • エンターテイナー

\無料で試聴!/

エンターテイナー (『スティング』より)

パプリカ

\無料で試聴!/

パプリカ

子どもも大人も聞き馴染みのある曲が人気です。

曲を提案した時から子どもたちは喜んでくれ、練習にもよく取り組みました。

保護者も喜んでくれると同時に子どもたちの成長を感じてもらえたと思います。

短く区切って「きょうはここまでがんばる」という目標を持って飽きずに練習を続けられるように指導をしました。

発表会までに自信をもって演奏できるように励まし、こどものやる気があるうちは付き合いました。

夢をかなえてドラえもん

\無料で試聴!/

夢をかなえてドラえもん

子どもたちに人気のアニメソングなので楽しみながら弾いていました。

子どもたちから率先して練習に取り組む姿も見られて、馴染みのある曲を選んで良かったです。

保護者からの反応も良く、長い曲を演奏できたことへの賞賛も込みで手拍子をして楽しんでくれました。

 

春頃からピアニカに触れる機会を設けて、ちょうちょやチューリップなど弾きやすい曲を弾くことを通してピアニカの楽しさを感じ、そこから発表会へ向けて少し難しい曲に挑戦できるようにしました。

練習では少人数ごとに行い、集中がもつように短い時間で行うようにしました。

ピアニカで弾く前にドレミ音階で「夢をかなえてドラえもん」を歌ってイメージを掴んでから弾きました。

スポンサーリンク

ピアニカのかっこいい曲

ピアニカのかっこいい曲をご紹介します。

  • 名探偵コナン

\無料で試聴!/

名探偵コナン メイン・テーマ (暗殺者ヴァージョン)

  • シンクロBOM-BA-YE

\無料で試聴!/

シンクロ BOM-BA-YE

  • エレクトリカルパレード

\無料で試聴!/

エレクトリカルパレード・ドリームライツ

全部だけではなく、子どもたちが知っている部分やリズムがちょっと複雑になっている部分だけを弾いてもらいました。

出来た楽しさを味わって、「またやりたい」と喜んでいました。

保護者は、自分の子どもがこんなにできることに驚き、成長を感じられたような反応でした。

オブラディオブラダ

\無料で試聴!/

OB LA DI OB LA DA(オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ)

子ども達にこの曲を聴かせた時、初めて聴く曲だったようで目をキラキラさせながら『早く弾いてみたい!』と興味津々でした。

保護者は一度は聴いたことのある曲で、この曲がピアニアで流れると口ずさむ方もいました。

また、『この曲を自分の子どもが演奏するなんて』とおっしゃる方もいました。

ディズニーメドレー

  • 星に願いを

\無料で試聴!/

星に願いを

  • ハイ・ホー

\無料で試聴!/

ハイ・ホー

  • 小さな世界

\無料で試聴!/

小さな世界

  • ホールニューワールド

\無料で試聴!/

ホール・ニュー・ワールド (日本語バージョン)

メドレーなので、子ども達も曲にも飽きずに取り組むことができました。

聞いていても飽きないので、子ども達も曲のイメージがつきやすく楽しい雰囲気も味わいながら練習に取り組めました。

曲が変わった時などが壮大になるので、保護者の反応も見ている方もとてもよかったです。

情熱大陸

\無料で試聴!/

情熱大陸

発表会で演奏しているのを見たことがあり、とてもかっこよくて今でもずっと印象に残っています。

威風堂々

\無料で試聴!/

行進曲《威風堂々》第1番 [エルガー]

タイトルからもかっこよさが感じられます。

子どもたちにとっても難しすぎず、先生のピアノを交えることで、かっこよさを表現できます。

ピアニカと共に打楽器を担当する子がいるとより一層、迫力が出ます。

スポンサーリンク

ピアニカで簡単なディズニーの曲

ピアニカで簡単なディズニーの曲をご紹介します。

  • いつか王子様が

\無料で試聴!/

いつか王子様が

  • ハイホー

\無料で試聴!/

ハイ・ホー

  • 夢はひそかに

\無料で試聴!/

夢はひそかに

  • 小さな世界

\無料で試聴!/

小さな世界

  • ホールニューワールド

\無料で試聴!/

ホール・ニュー・ワールド (日本語バージョン)

  • 美女と野獣

\無料で試聴!/

美女と野獣

  • パートユアワールド

\無料で試聴!/

パート・オブ・ユア・ワールド

  • 愛の芽生え

\無料で試聴!/

愛の芽生え (日本語バージョン)

  • ララルー

\無料で試聴!/

ララルー 「わんわん物語」より

  • ジッパ・ディー・ドゥー・ダー

\無料で試聴!/

ジッパ・ディー・ドゥー・ダー

  • スーパカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス

\無料で試聴!/

スーパカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス

  • 小さな世界

\無料で試聴!/

小さな世界

  • チム・チム・チェリー

\無料で試聴!/

チム・チム・チェリー

ミッキーマウスマーチ

\無料で試聴!/

ミッキーマウス・マーチ

小さい頃から聞いたり、歌ったりすることも多いので楽しみながら弾けます。

何回も繰り返し練習すれば素敵な演奏になります。

簡単にアレンジして4歳児クラスで演奏して、みんな楽しそうにピアニカを演奏していました。

星に願いを

\無料で試聴!/

星に願いを

ピアノが得意な先生が楽譜を書けたので、子どもたちが弾けるように簡単な楽譜に書き換えてもらいました。

比較的短めで聞き馴染みもある曲なので弾きやすいです。

スポンサーリンク

5歳児のピアニカの教え方

年長のピアニカの教え方をご紹介します。

ドレミを教える

まずはドレミを教えます。

ゆっくり1音ずつ確かめながら音出しをして、少しずつ曲のように弾けるように練習していきます。

個々にレベルが変わるため、上手にできない子について少しずつ練習していきます。

保護者からは「こんなに上手に弾けるようになっているとは思わなかった」などの意見をもらいました。

発表会の1〜2ヶ月前から始める園もあれば、年度始めの4月から少しずつ慣らしていく園もあります。

  • ドレミに触れる
  • 弾きたい曲のリズムを手拍子で体に慣らす

指遣いは無理なく知らせてますが、その子の弾きやすい弾き方を優先しても、本人が満足して弾き切ることができることを大切にすると良いです。

1週間で8小節を完成させる

 

  1. 音源で何度も曲を流す
  2. 曲に馴染んだら階名で歌ってみる
  3. なんとなく覚えてきたら、2小節ずつ毎日課題を達成していく(グループ分けして行う)
  4. できないところがあるところは毎日触れる

約1週間で8小節は完成させることが出来ます。

この指導法は、1日短時間で取り組めて最短で課題を達成する喜びを子どもたちが味わえることが出来ます。

このサイクルを繰り返すとやり方を習得し簡単に弾けるようになっていきます。

大きな楽譜を用意

大きめの歌詞カード用意し、歌を歌ってもらい、その歌を覚えてさせます。

そして、歌に慣れてきた頃、歌詞カードの横に譜読み付きの楽譜を、クラスのよく見えるところに貼っておきます。

保育室内にあるピアノと一緒に、ピアニカの音を出す練習から初めて、子ども達の集中力が切れそうになったらその日のピアニカは終わりにします。

それを繰り返し、ワンフレーズずつ弾けるように練習しました。

視覚的に分かりやすく

まずはリズムをしっかりと覚えているか確認してから始めます。

鍵盤と楽譜にドからドまで色分けをした丸シールを貼って視覚を使いながらわかるように手助けします。

指の動きも伝えます。

 

また、ホワイトボードなどに貼りつける大きな鍵盤ボードで、一緒におさえていきながら子どもたちに分かりやすく覚えられるように教えます。

結果ばかりに目を向けず、練習をの過程を褒め、取り組む姿を認めましょう!

集中が続くように短時間で行います。

難易度が低い曲から始め、できたという達成感を味わうことでピアニカの楽しさを感じ、難易度が高い曲にも挑戦してみようという気持ちに繋げていきます。

スポンサーリンク

ピアニカのねらい・5歳児

年長のピアニカのねらいをご紹介します。

  • 音階を用いて、表現する
  • 音階の位置を把握する
  • 課題を通して、達成感を味わう
  • 友達と合わせる楽しさを味わう
  • 音階を理解することで、音程を意識して歌を歌う
  • 音階とリズムを共に、奏でる
  • リズム感を養う
  • 伴奏、旋律を理解して表現する

クラスのみんなと協力し合って演奏する楽しさを味わったり、発表会などの行事に向けて、クラスのみんなと目標をもって取り組んたりすることの大切さを知ることがねらいです。

 

 

  • 音楽に親しみを持ち、自分で曲を弾くことで達成感を味わう
  • ドレミの音を知り、曲に合わせて演奏することを楽しむ
  • 周りと合わせることを知り、曲ができあがり、満足感を味わう
  • 楽しんで楽器に触れる

こどもたちは初めて自分の楽器を買ってもらったこと、初めての楽器に触れることを喜びます。

 

  • 音楽に親しむ。
  • 楽器に触れ、音の名前やリズムについて知る。
  • 指先を使って、自分で考えながら楽器を奏でる。
  • クラスで合奏をすることで、音が一つになる喜びや完成した時の達成感を味わう。
  • 鍵盤を弾く動きを通して指先の細かい動きを育てる。
  • 曲のリズムを掴み、演奏することを通して、音感やリズム感を育みながら音楽の楽しさや演奏の面白さを感じる。
  • 友だちの演奏と合わせることで協調性を育む。
スポンサーリンク

まとめ

年長の子ども達が楽しく練習し、発表会で自信を持って演奏できるような曲をご紹介しました。

子どもも先生も無理なくピアニカを楽しめる曲を選んでくださいね!

 

楽譜を選ぶなら、ヤマハ「ぷりんと楽譜」がおすすめです。

初月は無料で欲しい楽譜がダウンロード購入できるし、サンプル見て選べるので、ピアニカの楽譜購入にピッタリですよ!

欲しい楽譜を1曲単位で
\今すぐ購入できる!/

お仕事
スポンサーリンク

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

花ママをフォローする
タイトルとURLをコピーしました