PR
紐通しの代用おもちゃは、身近なものや100均で揃えられ、子どもと一緒に簡単に作れます。
紐通しは手先を使うので器用になる、または集中して行うため、集中力も身についてきます。
紐通しの代用おもちゃについて詳しくご紹介します。
紐通しの代用おもちゃ
購入してもいいのですが、紐通しの代用おもちゃは簡単に作ることができます。
子どもと一緒に作ることもできますので、おもちゃに愛着が沸き、なお集中して遊ぶことができるでしょう。
ここで紐通しの代用ができるおもちゃ作りのご紹介をしていきたいと思います。
紐通しの紐がフニャフニャ動いて上手く通せない子も出てくると思います。
その際は、針金が入っているモールや先が固定されている靴紐を使うといいでしょう。
毛糸やスズランテープなどの紐の先にセロハンテープを巻いてあげたり、三つ編みをして太く、頑丈にしたりすることでモールと同じ要領で使えます。
その子の発達状況を見て簡単にしたり、難度を上げたりと段階をつけてあげると飽きずに集中し楽しんで取り組めますよ。
子供たちがやかましいので段ボールと毛糸で紐通し作ってあげたら二人ともすごい集中してやってる。静かでいいわー。 pic.twitter.com/FgsgJ3su
— ヨウコ (@to_kazusa) November 22, 2012
紐通し手作り・100均
手軽な金額で揃えられる100均!
有孔ボードと靴紐を購入し、ボードの穴に紐を通して遊びます。
娘がガラガラで紐通しセットあててた🥹
娘のガラガラの上位当選率やばい😂
ちょうどいい紐通しを探してた&有孔ボードだいすきワィうれしい🥹 pic.twitter.com/Dgy062unTd— ちぇす☺︎🧸1y + 🥚 (@noc_chut) March 30, 2023
ボビンや巾着の紐についているループエンドなどの穴が開いているものも、手作りの紐通しとして使えます。
購入してすぐ遊べる為、手間がかからなくていいですね。
久しぶりに紐通し!
モールを使ってみたらすぐ出来たので紐×ボビンでやったら割と集中してくれた😭最近は話すのと歌うのが好きすぎてこういうのやらなかったから嬉しい☺️ pic.twitter.com/GQGyiHc60C— さく@年少👧TE切替え (@saku_mitsuhime) January 4, 2022
紐の色を複数準備したり、紐の素材を変えたりすることで飽きずに遊べます。
3歳頃になるとさらに手先が器用になるため、ビーズの小さい穴にも挑戦できるでしょう。
口に入れる場合もありますので、小さい子の場合は十分に注意して見守ってください。
紐通し手作り・牛乳パック
牛乳パックは水にも強いので、頑丈です。
長時間使用してもよれることなく遊べます。
又、自由に形を変えられたり、模様や絵を描いたりもできます。
好きな形に切った後に、好きなキャラクターを描いたり、子ども自身がなぐり描きをしたり、シールを貼ったりオリジナルな紐通しを作ることができます。
子どもと一緒に作れるのが嬉しいですね。
作ったものに穴あけパンチで穴を開けたり、はさみでバッテンの切り込みを入れたりして、世界で一つの紐通しおもちゃの完成です。
手先の発達を促すための、
2歳さんの紐通し遊びを
牛乳パックで
オリジナルで作ったwww
穴あけパンチで
パチパチしまくった✌😁
紐も色々な種類にしたよ〜 pic.twitter.com/G1PS6gJyVU— 🍎🍏🍎🍏 (@Yuuka8828_ikh) August 30, 2017
紐通し手作り・ストロー
ストローを切るだけで立派な紐通しになります。
ストローにも様々な太さがあるので、太いサイズから挑戦してみてください。
物足りないようでしたら、細いものに変えてみたり、長く切ってみたりと、子どもが集中できるサイズで挑戦してみてください。
はさみが使える年齢になれば、大人と一緒にはさみを持ち切ることができますよ。
ストローで作ったビーズで紐通し
難易度的には🐻にちょうど良さそうタッパーに入れてジャラジャラするのも楽しそう pic.twitter.com/4vJSc5bLhB
— しんら🐻3y (@R_mom21) April 3, 2023
紐通しおもちゃ手作り・フェルト
小さい子ですと口に入れたり、舐めたりします。
フェルトであれば、よだれで汚れても洗濯をして何回も使用ができます。
又、柔らかい素材ですので、口の中や指を傷つける危険性も軽減できます。
フェルトも自由に形を変えられますので、好きな形に切って使用できます。
紐通しおもちゃ手作り・トイレットペーパー
捨ててしまいがちな身近なものでも、紐通しおもちゃに大変身します。
トイレットペーパーの芯は穴が大きいため、小さい子におすすめです。
紐通しの第一歩として取り入れてみてください。
「体の長いネコさん」
体長すぎキモイ、と妹に言われたネコ。
おもちゃだからいいんだよ自由で〜〜!(開き直り)
100均のフェルトとトイレットペーパーの芯が主な材料。
カラフルで見た目が楽しいひも通しです。むすこウケ ★★★☆☆
(作り方つづく)#むの手作りおもちゃ pic.twitter.com/XTkWiG1IIz
— むー|手作りおもちゃとゆかいな工作 (@muu_tamtam) May 20, 2019
紐通しおもちゃ手作り・ダンボール
牛乳パックより厚みがある為、子どもの手には掴みやすく疲れないと思いますが、牛乳パックと違って頑丈さはないかもしれません。
比較的段ボールも手に入りやすく、穴開けパンチやドライバーで穴を開けるだけで簡単に紐通しおもちゃが作れます。
いまさらだけど、紐通しをダンボールとビニール紐で作ったら、めっちゃ集中してやってくれた!上手だなぁ。もっと早く作ればよかった。 pic.twitter.com/u1gdgZlSIw
— ぴいすけ@👦3y+👶1y4m (@DC5fwi7l5TxFrbV) March 7, 2023
段ボールにライオンの顔を描き、顔の周りに穴を開けて紐通しでたてがみに見立てたり、Tシャツの形に段ボールを切ったものに穴を開け、紐通しでTシャツの模様をつけたりと段ボール1枚で十分に楽しめます。
紐通し遊びで指が器用になると共に、ライオンのたてがみやTシャツの模様などを自分なりにイメージして作ることで表現力も自然と身についていきますよ。
紐通し手作り・ホース
ビーズの穴は小さくてまだ難しい子にはホースがおすすめです。
紐を通せず飽きて集中する前に諦めてしまってはもったいないですよね。
ホースの穴は大きく通しやすいです。
今日は雨で外にも行けないし、あそんでーあそんでーとうるさいので、ひも通し渡したら静かになった🙌平和😁
ひも通しとは言っても、ホース切ったのと綴りひもだけどね…
ずっと集中して遊んでる!👍 pic.twitter.com/qq8W0nMcj8— ユメノ (@yumenoxx) June 10, 2018
ホームセンターに様々な種類が売っています。
頑丈なものもあり、カッィングに難しいものもがありますので、実際に見て柔らかいものを選択し購入してください。
ホースの感触は子どもは虜になるかも!
紐通し手作り・簡単
様々な作り方を紹介しましたが、紐通しおもちゃはお金や時間をかけず、作業工程も簡単なので子どもと一緒に作れます。
集中して飽きずに遊べるようになってきたら、フェルトで子どもの好きな紐通しを作りましょう!
以下のものを例としてご紹介いたします。
紐通し手作り・はらぺこあおむし
先ほどフェルトで作るご紹介しましたが、フェルトを使って「はらぺこあおむし」を紐通しおもちゃにしてみましょう。
長年人気のはらぺこあおむしは子どもたちも好きな絵本ですよね。
あおむしが果物やデザートなど食事をしておおきくなり、蝶々になる話です。
あおむしが食べた穴の跡が印象的ですね。
紐通しの紐にあおむしをつけ、通すものは絵本に出てくる食材。
フェルトで食材を作り、真ん中に紐が通る大きさの穴を開けて、あおむしが食事をしていく紐通しおもちゃが作れます。
絵本で覚えた内容を紐通しで実践できるのは楽しい活動になるでしょう。
食育活動の一環にもなりますよ。
はらぺこあおむしの知育玩具ひも通し。
指先をきたえてくれます♪
#はらぺこあおむし#知育玩具#ひも通し pic.twitter.com/UHkIrtQy3U— ちびねこ-Chat noiR- (@bootokumori) September 18, 2017
紐通し手作り・電車
電車も子どもたちが好みますね。
何事にも好きなものは興味関心が沸きますので、子どもの好きなもので作ってあげると集中しやすいです。
フェルトを電車の形に切り、ストローを巻き込んで固定します。
これを何個も作れば紐通しすると電車がどんどん連結して長い電車が完成します。
子どもたちも電車を長くしたい欲が出て集中して行えるでしょう。
久々にこどものおもちゃを作った。電車のひも通し。喜んでくれるといいなぁ╰(*´︶`*)╯ pic.twitter.com/GB7zCm40bP
— トンコツ@睡眠不足 (@MaicoBoo) February 11, 2017
紐通し手作り・型紙
キャラクターや乗り物などを作るには細かい作業が必要になってきます。
難しく感じますが、絵本や図鑑などを印刷したもの、またはネットで検索して写したものを切って、型紙にすると作りやすいでしょう。
まとめ
今回は、紐通しの作り方についてご紹介しました。
身近なものや100均で手作りできる紐通しは気軽に楽しめます。
子どもたちは遊びの中から様々なことを吸収して学んでいきます。
皆さんもぜひ作ってみてください。