スプーンの練習遊び!おもちゃ(手作り)を紹介! - 花ママの便利帳

スプーンの練習遊び!おもちゃ(手作り)を紹介!

お仕事
PR

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

「1歳を過ぎて、そろそろスプーンですくう練習をさせたい。」

「スプーンに興味が出てきたけど、スプーンを使う遊びやおもちゃってある?」

スプーンの練習もおもちゃを使ったり遊びを通して、楽しみながら身につけられたらいいですよね。

今回はスプーンの練習に最適な遊びやおもちゃ、手作りおもちゃをお伝えしていきます。

このまま読み進めていけば、遊びを通してスプーンの練習をする方法を知ることができ、すぐに実践したくなりますよ。

スポンサーリンク

スプーンの練習遊び

まずスプーンの練習をするには子どもの成長発達を見極める必要があります。

一般的に「スプーンが使えるようになる」とされている年齢は、あくまで目安ですので、実際の子どもの様子をよく見て判断してあげてくださいね。

 

以下のような様子が見られたら、スプーンの練習を始める目安にしてみてください。

  • スプーンに興味がある
  • 小さいものをつまむ遊びを楽しむ
  • 自分でやりたいという意欲がある

このような様子が見られるとスプーンの練習も進めやすくなります。

 

「スプーンを使って食べる」ことが最終目標ですが、その最終目標まではすべて、遊びを通して発達していくことができます。

手先や指先をつかえるような遊びを積極的に取り入れてあげてくださいね。

 

スプーンを使う前段階として、おすすめの遊びは以下のようなものがおすすめです。

  • 砂場遊び
  • おままごと
  • シール貼り
  • パズル
  • お絵描き
  • 粘土遊び
  • ポットン落とし
  • 蓋の開け閉め など

 

指先や手先・手首などが使えるような遊びまた感触を楽しむ遊びなど、子どもが興味を示すような遊びをいろいろ用意してあげてくださいね。

 

歌に合わせて手の振り付けをする手遊びや、自分で絵本のページをめくる動作なんかも手先や指先を使えるのでおすすめです。

スポンサーリンク

スプーンの練習おもちゃ

スプーン練習用のおもちゃは「スプーン・箸トレーニング用知育玩具」などとして売られているものもあります。

だいたい、スプーンやフォークと箸、それにスプーンや箸ですくったり、つまめるボールやお皿がついていることが多いです。

スプーンだけでなく、お箸の練習もできるのはいいですね。

 

保育士がハンドメイドのスプーン練習用知育玩具を販売していたり、モンテッソーリの教具が販売されていたりもします。

値段も数百円のものから、数千円のものまで、幅広くありますので、メルカリなどで購入してみてもいいかもしれませんね。

メルカリを始めて利用する場合、紹介コード【GRWVVB】の入力で最大2000円分のポイントをもらうことが出来ますよ!

 

また、100均で揃えたり、手作りでも同じようなものを作れるので、チャレンジしてみてもいい良いでしょう。

スプーンの前段階のおもちゃを揃えるのも、スプーンだけじゃなく幅広く使えるのでおすすめです。

スポンサーリンク

スプーンの練習おもちゃ・手作り

スプーンの練習に最適な手作りおもちゃと、手作りで簡単に出来る遊び方をご紹介します。

100均などで揃えられたり、簡単にできるのでぜひ作ってみてくださいね。

あけ移し

【準備するもの】

  • スプーン(軽くてスプーンのえが細すぎず、子どもの手にフィットしやすく、握りやすいものがおすすめ) 1本

  • 深めの容器 2個
  • フェルトボール 数個

 

【遊び方】

フェルトボールを数個入れた容器から、空の容器へフェルトボールをスプーンですくって移します。

口に入れないように注意しましょう。

 

また、スプーンに興味のない子やスプーンがうまく使えない子は手でボールをつまんでしまうことがあります。

大人がやり方を教えてあげたり、子どもの成長を見守ってあげてくださいね。

無理強いはしないようにしましょう。

お口にあ~ん

【準備するもの】

  • スプーン(軽くてスプーンのえが細すぎず、子どもの手にフィットしやすく、握りやすいものがおすすめ) 1本

  • タッパー容器 1個
  • 顔シール 1セット

  • フェルトボール 数個

 

【作り方】

1.タッパー容器のふたの部分に顔シールを貼り、動物や顔を作る。

2.フェルトボールが入る大きさに口の部分を切り抜く。

 

【遊び方】

スプーンでフェルトボールをすくって、口の中に「あ~ん」とご飯を食べさせてあげる感覚で入れていく。

フェルトボールじゃなくても、おままごと用の食べ物でもいいですね。

ただし、スプーンにのる大きさのものを選んでくださいね。

 

口に入れないように注意しましょう。

寒天遊び

【準備するもの】

  • 粉末寒天 4g
  • 水 500ml
  • 食紅 適量
  • タッパーなどの容器 1つ
  • 鍋 1つ
  • スプーンやお玉 数個
  • プリンカップなどの容器

 

【作り方】

1.鍋に水500mlと粉末寒天4gを入れて火にかける。

2.中火でかき混ぜながら、沸騰したら弱火にし2分くらい熱する。

3.粗熱が取れたら、タッパーなどの容器に移し、食紅を入れて色をつける。

4.冷蔵庫で冷やし固めたら出来上がり。

 

【遊び方】

冷やし固めた寒天をお玉やスプーンを使って、プリンカップなどの容器に入れて楽しみましょう。

型抜きをしたり、バターナイフで切ったりして遊ぶのも楽しいですよ!

 

綺麗な見た目やプルプルの感触が子どもたちにも人気です。

感触遊びとしても楽しめます。

 

誤飲には注意してくださいね。

マロニー遊び

【準備するもの】

  • マロニー 1袋
  • スプーンやフォーク 数個
  • 容器 数個
  • 食紅 適量

 

【遊び方】

茹でたマロニーを適当な長さに切り、スプーンやフォークですくって遊びます。

もちろん手でつかんで、感触遊びとして楽しんでもいいですね。

食紅で色をつけると、おままごとがさらに楽しくなりますよ。

 

誤飲には注意してください。

泡遊び

【準備するもの】

  • 石鹸やボディソープ 適量
  • 水 適量
  • コップや容器 数個
  • スプーンやお玉 数個

【遊び方】

泡立てた石鹸をコップや容器にいれたり、お玉やスプーンですくう。

マロニーちゃん遊びと同様、色をつけてジュースみたいにしても面白いですよ。

泡の感触を楽しんでみてくださいね。

 

誤飲には注意してください。

スポンサーリンク

まとめ

子どもたちは遊びを通して、スプーンの使い方を習得していきます。

また、スプーンを使う前段階としても様々な遊びが大切なのがわかったのではないでしょうか。

 

スプーンの練習は、個人差があるものです。

無理強いせず、子ども一人ひとりの様子をよく見て提供してあげてくださいね。

 

スプーンの練習用に簡単にできる手作りおもちゃもご紹介しました。

どれも簡単にできるものなので、作って子どもたちのスプーンの練習用として楽しめると思いますよ。

ぜひ実践してみてくださいね。

お仕事
スポンサーリンク

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

花ママをフォローする
タイトルとURLをコピーしました