保育士は低学歴で馬鹿でもなれる?低能・底辺かも調査! - 花ママの便利帳

保育士は低学歴で馬鹿でもなれる?低能・底辺かも調査!

お仕事
PR

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

保育士は、低学歴だと馬鹿にされてしまうことが残念ながらあります。

それには、様々な背景がありますが、最近だと、有名な方が発言した言葉がありますね。

『なんで保育士の給料は低いと思う?』に対して、『誰でもできる仕事だからです』と発言していました。

 

確かに保育士は、講義を学び、実習に行き、学校を卒業すれば、ほとんどの人が保育士資格を取得することができます。

保育士として働くことはできますが、私自身、『保育士は低学歴』だと言われてしまう世の中に対して、悲しみや悔しさがあります。

 

保育士って、低学歴だからって誰でも働くことができるものではないですよね。

今回は、保育士が低学歴だと馬鹿にされないためのポイントなどを詳しくお伝えしていきます。

スポンサーリンク

保育士は低学歴?

保育士は低学歴でもなることができます。

現に私は、高校の勉強の成績はあまり良くなかったのですが、部活をしていたおかげで、短期大学の保育科の推薦をもらえました。

短期大学に入学が決まり、学校のカリキュラムに沿って決められたルートをすすんだことで、保育士になることができました。

 

保育士資格を取得する方法は、2つあります。

  1. 保育士養成校に進学し、資格取得に必要な科目を履修する
  2. 保育士試験に合格する

高校卒業後、短期大学(もしくは専門学校)に入学して資格を取得するという過程が最も多いかもしれません。

しかし、国立の4年制大学を卒業した保育士もいるため、一概に低学歴とは言えません。

 

社会人になってから、子育てがひと段落してからなど、様々な理由で保育士を目指す人も増えている世の中です。

私が保育士として働いていた時には、社会人入学の40代後半で専門学校を卒業した人や、保育士試験を受けて、保育士になった人もいました。

保育士は、高校卒業後に目指す人が多いですが、何歳になってからでも目指すことのできる職業です。

スポンサーリンク

保育士は馬鹿でもなれる?

保育士は『馬鹿だ』と思われてしまうことがありますが、残念ながら私自身はお勉強は苦手。

『馬鹿』でもなることができました。

 

けれども、保育士を続けていて思ったことは、保育士って学歴ではなく『人間性』が大切なのです。

保育士は『馬鹿でもなれる』『給料が安い』『誰でもできる』なんで言われていますが、誰かれかまわず保育士が務まるわけではありません。

 

保育士って危険が隣り合わせのとっても責任重大な仕事なのです。

子どもの命を預かっているのですから。

スポンサーリンク

保育士は低能?

保育士は決して低能ではありません。

保育士は、確かに『誰でもなることができる』と言われていますが、『誰にでもできる仕事』ではありません。

子どもの命を預かり、見守り、安全に配慮して、子どもの発育を促し、保護者とも信頼関係をつくり、並大抵のことではありません。

 

また、保育士は様々なことに気を配り、常にアンテナを張り巡らせていますよね。

『低能』には、そんなことできません。

 

特に公立保育園の保育士は、高倍率の公務員採用試験に合格しています。

決して低能では無いですよね。

スポンサーリンク

保育士は底辺?

全国的にも何度も問題となっている『保育士の低賃金』問題から、『保育士は国家資格なのに底辺だ』と言われてしまうこともしばしば…。

悔しいですね。

 

けれども、保育士がいるからこそ、たくさんの子どもや保護者が助かっていることは事実です。

保育士がいるからこそ、家庭以外に子どもたちが安心できる居場所があり、世の中で共働き家庭が成り立っているのです。

 

ただ、同じく子どもを預かる幼稚園教諭よりも、断然保育士の給料の方が低いです。

私は13年近く同じ保育園で勤務していましたが、最終的な手取りは15万でした。

同僚の娘さんが幼稚園に新卒で勤めましたが、初任給で23万円だったことにはショックが隠しきれませんでした。

 

度々問題となっている保育士の賃金問題ですが、色々な策が出されても、根本的な問題が改善されない限り、保育士は報われないことも多いです。

保育士が底辺だと思われないためにも、保育士の賃金問題を改善していって欲しいですね。

スポンサーリンク

保育士をバカにした人を見返す方法

保育士をバカにした人を見返す方法は、保育士として仕事を続けたい場合は、給料の高い職場へ転職をするということが、一番手っ取り早い方法です。

実際は似たり寄ったりの給料ですが、条件次第であったり、経験者優遇の保育園などもあります。

 

また、同じ保育園にいても給料が上がらないのは事実。

私は13年ちかく同じ保育園で働き、毎年5000円の基本給アップでしたが、その分引かれる額がどんどん増えるので、ほとんど変化がありませんでした。

しかも残念なことに、園長先生のご主人が教育大の教授で、教授を退職後は保育園に勤務するようになったのですが、保育士たちはバカにされていました。

バカにする人を慕う人って、いませんよね。

 

保育士をバカにしてきた人に対しては、むきにならずに、放っておきましょう。

疲れるだけです。

 

あなた自身のことを認めてくれている人は、いるはずです。

自信をもって、自分の納得する道で、活躍してくださいね!

スポンサーリンク

保育士がバカにされないために大切なこと

保育士がバカにされないために大切なことは、自分から学ぶことです。

人間性や保育士としてスキルアップしていくことが必要です。

 

昨今のニュースで保育士に対してマイナスイメージがついてしまっているかと思います。

健全で安全な保育を心がけているのであれば、胸を張って保育士として輝きましょう。

 

保育士を一括りにして評価するのではなく、個人として人間性を見てもらいたいですよね。

そのためには、日々の行動や言動、こまかい気配りや配慮など、自分自身で気をつけて気を引き締めていきましょう。

 

また、自分自身がのびのびと保育ができない環境であれば、転職や異業種への転職も考えたり、環境を変えることも良いですよ。

スポンサーリンク

まとめ

今回は、保育士が低学歴だと思われてしまうことについてお伝えしてきました

『誰にでも取得できる資格』ではあるけれど、『誰にでもできる仕事ではない保育士』です。

保育士は、決して学歴で判断されるような職業ではないと、私は思っています。

 

子どもと毎日関わり、安全に配慮しながら保育をすすめ、子どもたちがのびのびと生活することができ、保護者が安心して働きにいくことができる。

こんなことができるのは、保育士だけです。

 

低学歴だと悩まないで、胸を張って保育士として活躍していきましょう!

 

お仕事
スポンサーリンク

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

花ママをフォローする
タイトルとURLをコピーしました