NHKで毎週月曜日の夜10時から放送されている、グレーテルのかまど。
グレーテルのかまどのヘンゼル、2021年1月時点で15代なんです!
15代もいるとは、グレーテルのかまどの歴代ヘンゼル(俳優)が気になります!
グレーテルのかまどの歴代ヘンゼル(俳優)、本当に作っているのかもご紹介します!
グレーテルのかまどの歴代ヘンゼル(俳優)は?
グレーテルのかまどの歴代ヘンゼルをご紹介します。
実は、グレーテルのかまどには、15代ヘンゼルしかいないんです!
グレーテルのかまどを初めて観ると、歴代ヘンゼルがいるのでは、と感じてしまいますよね。
しかし、番組開始の2011年からずっと、俳優の瀬戸康史さんが1人で出演しています。
『グレーテルのかまど』収録中。 pic.twitter.com/H6TO8mnQsX
— 瀬戸康史 (@koji_seto0518) May 8, 2019
番組の15代目MCという意味ではなく、初代ヘンゼルから数えて15代目、という意味で15代目ヘンゼルを名乗っているそう。
つまり、グリム童話のヘンゼルとグレーテルの物語のヘンゼルのことを初代、としている様です。
グリム童話の「ヘンゼルとグレーテル」の舞台は、中世ヨーロッパ。
瀬戸康史さんが演じている15代ヘンゼルは、その子孫という設定です。
中世ヨーロッパの時代から現代までの年月の流れを「15代ヘンゼル」として表現しているのですね。
グレーテルのかまどでは、ヘンゼル(瀬戸康史)が本当に作っているの?
グレーテルのかまどの15代ヘンゼル・瀬戸康史さん。
グレーテルのかまどのホスト兼パティシエを務める青年です。
いつも仕事で外出している姉・グレーテルのためにスイーツを作ります。
【「おジャ魔女どれみ」の】
かわいいうずまき模様とさわやかなムースのケーキ。魔女見習いたちが卒業試験で力を合わせて作り上げた“愛しのトゥルビヨン”。
ヘンゼルは作り上げることができるのか。
今夜の「グレーテルのかまど」で。今夜 10:00 #Eテレhttps://t.co/0CQYBDQIBs pic.twitter.com/LOGQh3FG2i
— NHK広報局 (@NHK_PR) September 7, 2020
グレーテルのかまどではヘンゼル(瀬戸康史さん)が、本当にスイーツを作っているのでしょうか?
調べてみたところ、ヘンゼル(瀬戸康史さん)は、本当にスイーツを作っていました!
レシピ監修は、下記のとおりです。
- エコール 辻 東京
- 日本菓子専門学校
テレビではヘンゼル(瀬戸康史さん)のみが写っていますが、グレーテルのかまどは辻調グループが全面的に協力。
実際には、ヘンゼル(瀬戸康史さん)の横に先生がついて、的確な指導をしているのだそうです。
グレーテルのかまどが始まったばかりの頃、瀬戸康史さんはお料理は全然していなかったそうです。
しかし、とても器用なため、今では本当に上手になったそう。
最近は収録予定時間よりもだいたい早く終わるのだとか。
プライベートでも作ることがある様ですよ。
毎週、完成度が高くてびっくりですよね!
ヘンゼルを演じながら料理をする、という番組設定も面白いですよね!
\グレーテルのかまどのレシピで作れる!/
グレーテルのかまどの由来は?
グレーテルのかまどの番組名の由来が気になります!
グレーテルのかまどで実際にお菓子を作っているのはヘンゼル(瀬戸康史さん)。
なぜ「ヘンゼルのかまど」ではないのでしょうか?
グレーテルのかまどの番組のコンセプトは、物語性のあるお菓子。
グレーテルのかまどでは、毎回グレーテルのリクエストに応えてヘンゼルがかまどさんの教えを受けながらお菓子を作ります。
自分が食べるためではなく、グレーテルのためにつくるので、グレーテルのかまどなのではないかと考えられます。
Eテレの『グレーテルのかまど』がすごく良いので見て欲しい。
ヘンゼル(演:瀬戸康史)が、かまど(声:キムラ緑子)とスイーツを作るんやけど、スイーツにまつわる著名人のエピソードや物語がしっかり語られて知的好奇心が刺激される。
あと、イケメン。かまどの声も良い。#グレーテルのかまど pic.twitter.com/URiIhegom9
— sugar (@sugar19893104) January 18, 2021
\グレーテルのかまどのライトはこちら!/
グレーテルのかまどのグレーテルを紹介!
グレーテルのかまどのグレーテル。
いつも黒板にメッセージを残すだけで、姿は見せないんですよね。
グリム童話とは異なり、グレーテルはヘンゼルの「姉」という設定にも違和感があります。
グリム童話のヘンゼルとグレーテルは、兄と妹ですよね。
グレーテルのかまどの設定は、「ヘンゼルとグレーテル」から派生したファンタジーの世界です。
ヘンゼルとグレーテルの末裔が渋谷の松濤あたりに住んでいるという設定。
魔女をかまどに押し込み、苦境を打開したグレーテルに、現代社会の仕事・子育てに忙しく追われている女性を重ね合わせ、どこにでもいるグレーテルが疲れた時や悲しい時にふっと癒される番組を、と企画されたのです。
グレーテル=視聴者なんですね!
グレーテルのかまどは伝統菓子の作り方だけじゃなくて歴史も知れて、瀬戸くんがナレーターのかまどと軽口を叩きながらも繊細にお菓子を作るのが見れるとてもよい料理番組です…ラストに「おかえり姉ちゃん。〇〇できてるよ。」って言ってくれるんです。乙女ゲームだこれー!
— みいこ (@315jpn) January 15, 2018
『グレーテルのかまど』☆新録Ver.は。「姉ちゃん、お帰り!」の後、玄関まで出迎えに行くシーン、なくなったのね?ちょい寂しい★ヘンゼルこと、瀬戸康史くんファンは、あのシーン好きでしょ!?何処かの誰かがツイートで”バズって”た、グレーテル目線で視聴者みんなお姉ちゃんにされる、アレね(笑)
— 忍 (@SunBringer2) January 4, 2021
なんで木曜日にグレーテルのかまどがトレンド入りしてるのかと思ったら、Eテレからの飛び火ですね?
あれは、イケメンがお菓子を作ってるだけの番組ではなく、癒しの番組です。瀬戸くんのお姉ちゃん、お帰り!でみんな癒されてるから。— きんいろの月舟 (@lumiel333) December 3, 2020
グレーテルのかまどのお帰りが無くなった?
グレーテルのかまどで、ヘンゼルがカメラ目線で「ねぇちゃんお帰り。お菓子できてるよ。」という台詞。
ファンが大好きなシーンですよね!
しかし、お帰りのシーンが無くなったと話題になっています。
寂しいですよね…。
是非とも、お帰りシーンは復活して欲しいものです。
最近グレーテルのかまどからカメラ目線で「お帰り。お菓子できてるよ」の映像がなくなったね。
— ゆきむら燎🐈⬛ (@ykmrkgr) February 15, 2021
『グレーテルのかまど』☆新録Ver.は。「姉ちゃん、お帰り!」の後、玄関まで出迎えに行くシーン、なくなったのね?ちょい寂しい★ヘンゼルこと、瀬戸康史くんファンは、あのシーン好きでしょ!?何処かの誰かがツイートで”バズって”た、グレーテル目線で視聴者みんなお姉ちゃんにされる、アレね(笑)
— 忍 (@SunBringer2) January 4, 2021
グレーテルのかまどの再放送は?
グレーテルのかまどの再放送をご紹介します。
- 【総合テレビ】毎週水曜日 11:05~11:30(一部の地域を除く)
- 【Eテレ】毎週月曜日 10:25~10:50
グレーテルのかまどは、季節ごとに過去放送分を編集した特集を放送。
不定期でアンコール放送もしています。
ショートバージョン「グレーテルの小さなかまど」(5分)もある他、「あさイチ」で不定期でダイジェスト版が放送されることもありますよ。
動画配信サービスのU-NEXTで視聴可能ですよ!
\グレーテルのかまどを今すぐ視聴!/ グレーテルのかまどを観る ⇒U-NEXTは、こちらをクリック!
コメント