小学3年生の家庭学習のネタおもしろいのは?無料のものや、おすすめのやり方も紹介! - 花ママの便利帳

小学3年生の家庭学習のネタおもしろいのは?無料のものや、おすすめのやり方も紹介!

学習
PR

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

家庭学習のネタ、小学校3年生程度で面白いものは?

せっかくやるのだから、楽しんで予習までできてしまえば嬉しいですよね。

実際にやってみておすすめのやり方や、無料のものもご紹介します!

小学校2年生・4年生程度のネタも、参考になるかと思いますので、のぞいてみてください。
⇒家庭学習のネタ(小2)はこちら!
⇒家庭学習のネタ(小4)、安く買う方法はこちら!

スポンサーリンク

家庭学習のネタ

  • 通信教材
  • 学習ソフト
  • ドリル
  • アプリ
  • 本・マンガ
  • 工作キッド
  • カードゲーム
  • すごろく
  • 動画

等、様々なものがでています。

スポンサーリンク

家庭学習のネタ(小3)、おもしろいのは?

親勉カードは、親子で遊んでいるだけで自然と学びにもつながるので、面白い教材です。

中学受験に出る内容で作られた、カードゲームです。

似たようなカルタやトランプも、色々と販売されています。

兄弟・姉妹も一緒に楽しめる(学べる)のが、良いとこです。

ただ、お子さんの性格や興味に合うものがベストです。

ゲームが好きならゲームやアプリ型のもの。

本が好きなら本やマンガ。

好きなキャラクターのドリルなど。

 

我が家は本が好きなので、

  • サバイバルシリーズの漫画やドリル
  • おはなし推理ドリル
  • ことわざマンガ(『ツッコミ!ことわざ・慣用句』がお気に入りです。)
  • 四字熟語マンガ(クレヨンしんちゃんやちびまる子ちゃんの物が好きでした)
  • 10分で読める伝記シリーズ
  • うんこドリル
  • すみっこぐらしドリル
  • 魔法の折り紙シリーズ
  • いちばんわかりやすいそろばん入門

等を利用しました。

ふりがながあれば、未就学の下の子も一緒になって読んでいます。

上の学年のものも使います。

サバイバルシリーズ

マンガ・ドリル

小学生に大人気のシリーズです。

1年生でも楽しく読むことが出来ます。

「人体のサバイバル」はアニメ映画化も決定しています!

2020年7月31日より全国公開予定です。

おはなし推理ドリル

都道府県・生き物・歴史・科学とバリエーションがあります。

ことわざマンガ

『ツッコミ!ことわざ・慣用句』がお気に入りです。

四字熟語マンガ

クレヨンしんちゃんやちびまる子ちゃんの物が好きでした!

10分で読める伝記シリーズ

うんこドリル

すみっこぐらしドリル

魔法の折り紙あそびシリーズ

 

「やりなさい」と声を掛けなくても、自然と手に取りたくなるようなものを選んであげることがおすすめです!

我が家では、学校ごっこ、塾ごっこと称して上記の教材で学習しています。

スポンサーリンク

無料のものは?

ちびむすドリル(プリントやテスト)

ちばっ子チャレンジ100(問題集

シンクシンク(算数アプリ・問題集)

ちびむすドリル

無料でダウンロード、印刷できるプリントやテストです。

学年別・教科別で検索することができます。

国語・算数・理科・社会・英語・音楽のほかに、就学頃の教材や、コラボ教材、小学生教材リンク集もあり、非常に充実しています。

幼児用もあります!

中学生用はコチラ!

英語教材も!

例えば漢字プリントでは、各学年で習う漢字を1文字ずつ丁寧に練習し、書き取りテストで習熟度を確認することができます。

漢字の主な内容は、下記の通りです。

  • 小学1~6年生の漢字練習・テストプリント
  • 都道府県名の漢字練習・テスト
  • 旧暦月の名前(和風月名)学習ポスター・漢字練習・テストプリント
  • 小学生漢字クイズ問題プリント

日本地図の点つなぎのプリントもあります。

難易度の高い点つなぎで、小2~3年生の間に、繰り返し行っていました。

日本地図だけでも、白地図や迷路など、色々なバリエーションがあって楽しみながら、学ぶことができますよ!

ちばっ子チャレンジ100

教育委員会による、国語・算数・理科の問題集です。

小学校1〜6年生向け。

シンクシンク

4~10歳向けアプリ。

1日10分程度の回数制限付き。

「空間認識」「平面認識」「試行錯誤」「論理」「数的処理」の5分野の、「思考センス」=イメージ力を育てるカリキュラムです。

2020年3月中であれば、1ユーザー毎日3プレイ、全てのコンテンツを使用可能!

有料会員への登録など一切必要なしです。

【通常料金】

無料:1ユーザー1日1回、32種5,400問~。

楽しみながら学ぶ習慣づけに。

月額300円:3ユーザー、1日3回、78種10,000問~。

学校の算数に役立つ内容です。

月額980円:6ユーザー、1日3回、100種15,000問~。

受験算数にもつながるような発展レベルの問題+αの内容です。

 

オリジナル問題集も!

スポンサーリンク

おすすめのやり方は?

満足するまで繰り返し取り組むことです。

(モンテッソーリ教育でも、大切にされているポイントです!)

やりたがっている間は、ずっと同じものをやらせてあげて大丈夫!

苦手な分野を無理してやらせるのではなく、とにかく「好き」を伸ばしてあげましょう。

 

また、学校で習う前に予習として行うこともおすすめです。

好きな分野をどんどん進めて構いません。

春休み期間は、次の学年の内容を先取りしてやらせてあげるといいかと思います。

分からなければ答えを見てOKです!

○つけをしたり、分からなかったりで、親がイライラしてしまう教材は、避けたほうが良いでしょう。

 

場所は、リビングでも、文机でもソファーでもどこでもOK。

「楽しい」「やりたい」を優先します。

 

英語に関しては、英検Jr.の受験もおすすめです。

ブロンズ・シルバー・ゴールドとあり、スマホやパソコンで学んだり受験したりすることができます。

我が家の場合、3年生でブロンズ・シルバーを受験。

英語は特に習ったこともなく、保育園と小学校の英語の時間程度でしたが、受験対策は付属のドリル教材で十分でした。

賞状がもらえるので、子どもにとっては嬉しく、達成感があるようですよ!

学習
スポンサーリンク

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

花ママをフォローする
タイトルとURLをコピーしました