転園のメッセージ例文!一言・ママ友・友達・先生へ!

お役立ち

PVアクセスランキング にほんブログ村

転園のメッセージの例文をご紹介します。

一言のもの、ママ友・友達・先生へなど、相手別にご紹介しています。

組み合わせたり文言を調整したりして、使ってくださいね。

スポンサーリンク

転園のメッセージ例文

[KIJIBUTTON] メッセージカード かわいい 可愛い 8種類セット 動物 封筒付 犬・小鳥・くま・猫・ウサギ

転園のメッセージの例文をご紹介します。

  • 〇〇ちゃん、ずっとだいすきだよ!
    またいつでもあそびにきてね。

 

  • 〇〇くん、いっしょにあそべてたのしかったよ!
    いままでどうもありがとう。
    これからもげんきいっぱいの〇〇くんでいてね。

 

  • いつもたくさんのおはなしをきかせてくれて、うれしかったよ。
    また、○○ちゃんにあえるのをたのしみにしています。
    これからも、げんきでね!

 

  • いつもやさしくしてくれてありがとう。
    いっしょにあそべて、たのしいおもいでが たくさんできたよ。
    またいつでもあそびにきてね!
スポンサーリンク

転園のメッセージ・一言

転園のメッセージで一言のものをご紹介します。

  • なかよくしてくれてありがとう
  • げんきでいてね!
  • これからもがんばってね
  • またあそぼうね
  • またあえるといいね
スポンサーリンク

転園メッセージ先生へ

先生への転園メッセージをご紹介します。

スポンサーリンク

転園メッセージ・ママ友

ママ友への転園メッセージをご紹介します。

  • 〇〇くんと仲良くしていただき、ありがとうございました。
    ○○君なら、新しい園でもすぐにお友達ができるとおもいます。
    これからもお元気でお過ごしください。

 

  • 〇〇ちゃんが退園すること、娘も寂しがっています。
    親子ともども仲良くして頂き、どうもありがとうございました。
    これからもお身体を大切にしてお過ごしください。

 

  • 短い間でしたが、仲良くしていただきありがとうございました。
    〇〇君の元気いっぱいの笑顔が大好きでした!
    これからも素敵な毎日を送られますことを願っております。
    落ち着いたらいつでも遊びに来て下さいね。

 

  • 転園してしまうこと、とても残念です。
    新しい環境に慣れるまでは大変だと思うけれど、がんばってね。
    また家族で一緒に遊べたらいいね。

 

  • いままでどうもありがとう!
    親子ともども、楽しい思い出がたくさんできました。
    新しい園に行っても、一緒に遊べるといいね。

 

  • 今まで仲良くしてくれて、本当にありがとう。
    新しい土地では慣れるまでが大変だけど、身体に気を付けてがんばってね。
    応援しています。

 

  • 転園してしまうの、本当に寂しいよ。
    新しい環境でも元気でね。
    またLINEしようね!
スポンサーリンク

転園メッセージ・友達

友だちへの転園メッセージをご紹介します。

  • いっしょにあそべてたのしかったよ!
    ずっとおともだちでいようね。

 

  • なかよくしてくれてありがとう!
    あたらしいほいくえんでも、たくさんおともだちをつくってね。

 

  • 〇〇ちゃんだいすきだよ!
    またいっしょにあそぼうね。

 

  • ちがうようちえんにいっちゃうの、さみしいよ。
    げんきでね。

 

  • いっしょに おえかきしたのがたのしかったよ。
    これからもだいすきだよ!

 

  • かっこいい○○くんがだいすきだよ。
    またいっしょにサッカーしようね。

 

  • たくさんやさしくしてくれて、ありがとう。
    ずっとおともだちでいようね。

スポンサーリンク

転園メッセージ・0歳児

0歳児の転園メッセージをご紹介します。

0歳児や1歳児など、小さな子どもの場合は文字での転園メッセージでなくても良いです。

手形やスタンプ・写真などでも、転園メッセージは贈ることができます。

絵をかいたり、シールを貼ったりするだけでも気持ちが伝わるでしょう。

お役立ち
スポンサーリンク

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

花ママをフォローする
花ママの便利帳
タイトルとURLをコピーしました