保育士辞めたい3年目に多い悩みは?3年目での転職についても解説! - 花ママの便利帳

保育士辞めたい3年目に多い悩みは?3年目での転職についても解説!

お仕事
PR

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

憧れの保育士になりたくて、希望を持って就職。

毎日仕事は大変だけど、子供達は可愛いし、やりがいを感じていることでしょう。

でも続けていくうちに何か感じるモヤモヤ。

こんなことを感じるのは自分だけだろうかとずっと悩み続けるのは辛いと思います。

保育士としてステージアップしていくと、悩みにぶつかるものです。

ここでは実はみんなが感じている、保育士を続けていく上での悩みと、その先の選択肢についてお話ししていきます。

まずは求人を
\知りたいだけでもOK/
保育士人材バンクで
非公開求人を紹介してもらう
スポンサーリンク

保育士辞めたい3年目

保育の仕事をはじめたばかりの頃は、とにかく覚えることがたくさんで、毎日こなしていくのに精一杯ですよね。

私も1年目のことは、一生懸命すぎて正直あまり記憶に残っていないです。

 

とにかくがむしゃらに取り組んできた1年目。

そこからだんだんと仕事にも慣れ、周りのことも見えてきて、「自分のやりたかったことは本当にこれだったのか?」と、改めて考えるようになるのが、大体3年目あたりの時期になることが多いでしょう。

 

まずは求人を
\知りたいだけでもOK/
保育士人材バンクで
非公開求人を紹介してもらう
スポンサーリンク

3年目の保育士に多い悩み

新卒の頃には、覚える仕事が多い、子どもとの関わり方が難しい、などの自分自身の悩みだったのが、慣れてくると悩みも幅広くなっていきます。

仕事量の増加、人間関係のストレスや、収入面など。

少し余裕が出てくる時期だからこそ、見えてくるものがあると思います。

保育士3年目で見えてくる悩みについて見ていきましょう。

給料が上がらない

悲しいことに、保育士のお給料は他業種に比べると低いことが多いです。

一般企業に勤めている友達の話を聞くと、あれ?もしかして私のお給料って他の仕事よりも低くない?と気づいて落ち込むことも。

仕事量は1年目から多いですし、年々仕事量や責任が増えていくのに、それに合わせてお給料が上がっていかないことに、「このまま仕事を続けていていいのかな」と不安を抱くことがあるかもしれません。

昇給していても、税金などで引かれる額も上がるので、ほとんど上がってないと感じることもあるでしょう。

仕事量が多い

日頃の保育の仕事にプラスして、新人の頃には任されなかった、担任や行事の係のリーダーなど、責任のある役職を担うことが増えます。

そうなると、業務量は増えますよね。

実習生や新人さんの指導を任され、通常の保育の仕事にプラスして、書類のチェックや打ち合わせをすることもあります。

 

あと、忘れてはいけないのが、保護者対応。

普段からのコミュニケーションが、結構大事です。

理不尽な行動にも丁寧に対応しなければいけません。

保護者の気持ちに寄り添いながらも、こちらの思いをしっかり伝えてルール等を守っていただく。

そういった細かな対応は、やっぱり新人さんよりも経験のある人に任されますよね。

子どもが快適に園生活を送れるようにするためとはいえ、結構なストレスになってしまいます。

新人とベテランの板挟み

3年目あたりだと、ちょうど新人さんの気持ちもわかるし、ベテランさんの言うこともわかってくる時期ですよね。

新人さんからは、歳の近い先輩の方が質問しやすいので、よく質問がくると思います。

 

そしてベテランさんからは、新人に頼むよりもある程度経験のある保育士に仕事を任せた方が安心と言うことで、お願いされることが多くなります。

また、まだ3年目で自分自身も教えてもらいたいことがあるのに、新人さんの教育を頼まれることもあります。

新人さんとベテランさんの板挟みになりがちで、負担が多くなってしまいます。

プライベートとの両立

仕事に慣れてくると、プライベートに気が向く心の余裕が出てくるでしょう。

保育園は開園時間が長いのでシフト制の勤務であることが多いですよね。

そうなると勤務時間が不規則になります。

 

シフト勤務は案外体に負担がかかるものです。

保育以外のことを終業後にやろう!と思っていても、帰ったら疲れてしまってすぐお布団へ。

また、予定を入れようと思っても、翌日は早番だと思うとどうしようと迷って、結局やめてしまうことも。

 

持ち帰りの仕事が多いのも、出かける予定を立てにくい要因のひとつでしょう。

やりたいことを休日にできれば良いですが、保育は体力勝負です。

ついつい翌日のことを考えて、思いっきり出かけるのはどうしようかなと考えてしまいます。

 

仕事ばかりでは、毎日辛くなってしまいますよね。

 

まずは求人を
\知りたいだけでもOK/
保育士人材バンクで
非公開求人を紹介してもらう
スポンサーリンク

保育士が3年目で転職

石の上にも3年という言葉があるので、まだ3年しか働いていないのに転職!?と思うかもしれませんが、3年目での転職は、しやすいとも言われています。

3年も働いているということは、実際保育の仕事を一通り経験して、後から入ってきた後輩の指導なども経験したことがあるかもしれない人材という事です。

保育園側からすると、即戦力になる人材が採用できるので、一から教える必要がなく助かるということもあります。

そして、年齢が若いと、それも売りになります。

 

そういった点で、転職には良い時期でもあります。

転職した時のメリット・デメリットをよく考えて、自分にあった保育園を求めて転職することは選択肢の1つとして素敵なことですよ。

 

転職する際におさえておきたいポイントをいくつかお伝えしておきます。

  • なぜ辞めたいのか理由を明確にして、重視する条件にあった転職先を探しましょう。
    通いやすさ、保育園の雰囲気、給料面、など
  • 今までの経験で得た得意分野があれば、活かせる転職先を探しましょう。
    音楽活動、体育活動など特色のある保育園を探すと良いですね。
  • 転職先では今までの経験を通してどんなことをしたいのか、目標を考えましょう。
    一緒に働く仲間とどのようにして保育を進めていきたいか、キャリアアップしたいのかなど。

 

転職のデメリットとして、以下の点があります。

  • 転職先では、その保育園のやり方があるので、以前の保育園とやり方が違うようであれば覚え直す必要があります。
  • 年下の保育士が先輩になる可能性があります。
  • 自身が新人となるので、下積みから始まり、意見が通りにくい場合もあります。

 

今いる保育園で、できることは改善しようと努力し、それでも環境を変えることが自分にとって良い選択だと思ったら、転職を検討すると良いでしょう。

キャリアアップを目指す

転職を考える前に、知っておきたいのがキャリアアップの方法。

 

キャリアアップ、スキルアップをすると、メリットがあります。

保育スキルが上がることで、壁にぶつかっても解決する方法が見つかりやすくなったり、昇給が見込めます。

保育士の昇給・昇格のために、厚生労働省では「保育士等キャリアアップ研修」を実施しています。

経験年数が概ね3年以上の保育士は、「職務分野別リーダー」の研修が受けられます。

お給料アップ、スキルアップのために受講を検討しましょう。

【研修の分野】

  • 乳児保育
  • 幼児保育
  • 障害児保育
  • 食育、アレルギー
  • 保健衛生、安全対策
  • 保護者支援、子育て支援
  • 保育実践

キャリアアップ研修は、1分野15時間以上の研修と、レポート提出が必要です。

修了すると修了証が交付されます。

 

職務分野別リーダーになると、役職手当が月額5000円~支給されます。

職場に相談して、受講すると良いでしょう。

受講しておくと、後に転職を考えた時にも役立ちますよ。

結婚や出産を視野に入れる

就職して3年目くらいになると、余裕が出てきて結婚を意識し始めるようになるかもしれませんね。

保育士はシフト勤務だったり、忙しい職業です。

正職員として働きながら家事や育児との両立は、家族の協力なしではかなり厳しいです。

もちろん職場の方の理解も必須です。

 

結婚前に確認しておきたいのが、

  • 産休育休制度があるかどうか
  • 先輩たちが産休や育休に理解があるか
  • 子どもの突然の呼び出しなどに対応できる環境か(人員に余裕はあるか)
  • 家庭では、家事ができない時には家族の協力は得られるのか

などです。

その点を考えて、職場の条件を見直すことも大事ですね。

 

結婚を機に転居をすると、職場から家までの距離が遠くなってしまう場合もありますね。

通勤に時間がかかって疲れてしまい、仕事に支障が出てはいけません。

転居をきっかけにして、お家の近くの保育園に転職するのも、自身が職場でしっかり仕事をするのに大事なことです。

 

また、家族との時間を設ける為の手段として、時短勤務やパート勤務に変更するということも視野に入れると良いですね。

 

結婚後はじっくり家事をしたい、我が子の子育てを思いっきり楽しみたいと、保育士の仕事を離れるという選択ももちろん素敵なことですよね。

一旦は保育の仕事から離れても、今後も保育士として働きたいと思っている方は、なるべくなら3年から5年くらいは経験を積んでから結婚を考えると良いでしょう。

 

まずは求人を
\知りたいだけでもOK/
保育士人材バンクで
非公開求人を紹介してもらう
スポンサーリンク

まとめ

保育士3年目は、仕事にも慣れてきて色々なことが見えてくる時期。

だからこそ悩みも増えてしまいますよね。

でもそれはあなたが大きく成長したという証です。

 

自分には色々な選択肢があるということを覚えていてくださいね。

モヤモヤを解決していって、毎日保育を楽しんでいってほしいなと思います。

スポンサーリンク

おすすめの転職サイト!

保育士人材バンク】やほいく畑は、特におすすめできる就職・転職サイト。

保育士人材バンク
全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。
求人数が多く、最短3日で内定を得ることができるスピード感がおすすめです!
登録すると、ネット上での検索などでは見られない非公開求人の情報を得ることが出来ます。
ほいく畑
全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。
特に関東・関西・静岡・広島・山口・福岡・佐賀・山梨に住んでいる保育士さんにおすすめです。
土日祝日の転職活動が可能。
登録しないと得ることが出来ない、非公開求人がたくさんあります。
紹介できる求人などに差があるために、転職サイトは複数社に同時登録して併用するのがおすすめです。
就職・転職活動が不安な保育士さんは、まずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは、新卒の方や未経験の保育士さん、資格取得見込みの方でも利用可能です。

どの転職エージェントも、安心して利用できると思います。

しつこく電話をしてくるということもないですよ。

 

まずは求人を
\知りたいだけでもOK/
保育士人材バンクで
非公開求人を紹介してもらう

 

大事なポイントは、複数の就職転職エージェントに登録する、ということです。

紹介できる求人などに差があるため、転職エージェントは複数社に同時登録して併用するのがおすすめです。

 

保育士の就職転職エージェントは、【非公開求人】というネット上には公開されない求人をそれぞれのサイトごとに持っています。

ひとつの転職エージェントに登録するだけでは、せっかくの好待遇の非公開求人を見逃してしまう場合があります。

保育士人材バンクは、全国の保育士のパート・正社員の求人に対応。

登録すると、ネット上の検索などでは出てこない保育園の求人情報を得ることが出来ます。

求人数が多い事が評判で、最短3日で内定を得ることができるスピード感がおすすめですよ。

 

東証一部上場企業が運営しているので安心!

他社にはない保育園の求人情報がたくさんあります。

転職を考えている保育士さんには、登録必須のサイトです。

ほいく畑は、日本全国の正社員・派遣・パート保育士の求人があります。
取扱求人数が多く、登録しないと得ることが出来ない非公開の求人情報が多いです。
専任のコーディネーターに相談ができ、土日・夜間でも面談を受けることができます。
相談だけでも可能なので、登録して経験豊富なコーディネーターに話を聞くだけでも、価値がありますよ!
保育士で転職を考えている人は、登録しておいて損はないです。
紹介できる求人に差があるため、転職サイトは複数登録がおすすめです。
お仕事
スポンサーリンク

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

花ママをフォローする
タイトルとURLをコピーしました