PR
生活発表会の時期が近づくと担任保育士は、ねらいや内容を決めて、子どもたちと共に発表会に向けて取り組みます。
子どもたちと取り組むうえで、発表会はどのようなねらいにすると良いのか、迷ってしまう保育士さんもいますよね。
3歳児は、未満時クラスからひとつ大きくなり、理解力もできることもぐんと増えて、『3歳児の子どもたちってこんなことできるんだ』なんて驚かされることもあります。
今回は、3歳児の生活発表会のねらいについてお伝えしていきます。
生活発表会・3歳児のねらい
3歳児の生活発表会のねらいをご紹介します。
3歳児になると、タンバリン・鈴・カスタネット・トーンチャイムなど、簡単に音を鳴らすことができる楽器を使うことができます。
みんなで演奏することを楽しみながら、リズムに合わせて演奏することがねらいです。
生活発表会は、自分ひとりではできるものではありませんので、友だちとの協力が必要となります。
その協力は、準備段階で大きな舞台道具があればみんなで協力をして作ったり、劇やダンスを行ううえでも、友だちと一緒に、友だちと協力して、ひとつのものをつくるあげることになります。
歌やダンスは、得意なこと得意ではない子など、子どもによって分かれます。
練習のときはできていたのに、当日は緊張してしまう子もいることでしょう。
けれども、どんな時でも、自分らしく表現することができることがねらいです。
友だちや保育士とコミュニケーションを取り、練習に取り組みます。
生活発表会に向けて、子どもたちと何か考えてすすめたり、子どもの意見を尊重してすすめていく保育園もあるでしょう。
その場合は、保育士主導でなく、子ども同士がお互いの意見を受け止めながらすすめていく必要がありますよね。
3歳児の生活発表会の題材
3歳児の生活発表会の題材は、子どもたちにとって難しくないものがと良いでしょう。
お遊戯会とは違い、生活発表会は、普段の生活を発表する会ですから、普段から取り組んできたものの延長と考えると良いと思います。
クラスで大好きなお話(絵本やパネルシアター)があるなら、そのお話を題材として取り組んでみると、おもしろいですよ。
3歳児におすすめの題材は、
- せなけいこのめがねうさぎシリーズ
- 3匹のやぎのがらがらどん
- 3匹のこぶた
- 素敵な帽子やさん
です。
1年間を通して、題材をイメージとしたクラス作りをしていくと、子どもたちの気持ちものりにのるでしょう。
生活発表会・3歳児の劇
劇は、子どもたちが一言ずつ台詞があったり、グループに分かれて台詞があると、子どもたちひとりひとりの見せ場があって良いですね。
先ほどお伝えした題材の中で言うと、
『3匹のこぶた』を『◯匹のこぶた』に変えます。
◯は、クラスの子どもの人数が入ります。
こぶたとして登場する際に、色でグループ分けをします。
登場した際には、子どもたちにひとりずつお名前を発表してもらうと、とても可愛らしく、舞台上で自分のお名前を発表する子どもの成長に嬉しくなります。
このように、劇では、絵本を基本としたお話にするとして、クラスの人数に合わせて題名を変更したり、少し内容を変更して、オリジナルの劇につなげていくと、おもしろいですよ。
生活発表会・3歳児のオペレッタ
オペレッタでおすすめは、『オペレッタ ありんこのアリー』です。
力持ちのアリ『アリー』は、仲間のアリが持てないものを、いとも簡単に持ち上げてしまいます。
みんなの頼りになるアリーですが、仲間たちが『アリーでも持てない大きくておいしそうなものがある』と噂話しているのを聞きました。
アリーは、その大きくておいしそうなものを持ち上げようと奮闘しますが、それが誰かの大切なものだと気づくのです。
ありんこのアリーは、オペレッタ用の台本とCDがあるので、BGMや挿入歌は、そのままCDを使用することができます。
また、覚えやすいメロディーと、可愛らしい歌詞で、子どもたちもすぐに覚えられる曲がたくさんありますよ。
ピアノの楽譜もありますので、保育士がピアノで伴奏することもできる作品です。
生活発表会・3歳児の歌
3歳児がうたう歌は、可愛らしく子どもたちがいつも歌っている歌で良いでしょう。
生活発表会は、秋〜冬にかけての時期が多いと思います。
その時期の月で決められている歌や、季節にあった歌でも良いです。
生活発表会のために取り組んで歌うものであれば、『おかあさんといっしょ』や『みんなのうた』のうたにすると、歌いやすいですよ。
楽譜の購入は、ヤマハ「ぷりんと楽譜」がおすすめです。
初月は無料で欲しい楽譜がダウンロード購入できるし、サンプル見て選べるので、楽譜購入にピッタリですよ!
いくつかおすすめをご紹介します。
- とんぼのめがね
\無料で試聴!/
とんぼのめがね
- もりのくまさん
\無料で試聴!/
もりのくまさん
- どんな色がすき
\無料で試聴!/
どんな色がすき
- にじのむこうに
\無料で試聴!/
にじのむこうに
- にじ
\無料で試聴!/
にじ (ライブ録音)
- ありがとうのはな
\無料で試聴!/
ありがとうの花
- さんぽ
\無料で試聴!/
さんぽ(となりのトトロ)
3歳児の生活発表会・合奏
合奏は、保育士が伴奏を弾き、それに合わせて子どもたちが楽器を鳴らすと良いです。
楽器は、タンバリン・鈴・カスタネット・トーンチャイムがおすすめです。
タンバリン・鈴・カスタネット
簡単なメロディーで、子どもたちがリズムを取りやすい曲だと良いですね。
タンバリン・鈴・カスタネットは、童謡がおすすめです。
- かえるのうた
- おもちゃのちゃちゃちゃ
この2曲は、リズムが取りやすく、子どもたちも知っている曲ですので、簡単です。
楽譜を選ぶのは、ヤマハ「ぷりんと楽譜」がおすすめ。
初月は無料で欲しい楽譜がダウンロード購入できるし、サンプル見て選べるので、合奏の楽譜購入にピッタリですよ!
トーンチャイムは、音階があり、複数人で鳴らすと綺麗な音色になります。
使用するトーンチャイムを決めて、子どもたちにひとつずつ持たせて、演奏すると良いですね。
おすすめの曲は、『いっしょにならそうよ』です。
ピアノのリズムが心地よく、簡単な曲なのに、すごく感動しますよ。
生活発表会・3歳児のダンス
3歳児のダンスは、子どもたちにいくつか曲を聴かせてみて、1番子どもたちの反応が良い曲にすると良いですね。
流行りの曲でも、おかあさんと一緒の曲でも、少し前の曲でも構いません。
難しい内容にしてしまうと、子どもたちがついていけない…なんてこともありますので、子どもたちに合ったダンスに仕上げましょう。
例えば、星野源の『恋ダンス』であれば、振り付けが初めから決まっています。
\無料で試聴!/
恋
難しいように思えて、意外と3歳児の子どもたちでも踊ることができるものですよ。
振り付けのない曲でも、子どもたちと一緒に考えたり、保育士が振り付けをすることで、楽しくダンスすることができますね!
いくつかダンスのおすすめ曲をご紹介します。
- ジャンボリーミッキー
ジャンボリミッキー!(無料試聴)
- やってみよう
やってみよう(無料試聴)
- にんじゃりばんばん
にんじゃりばんばん(無料試聴)
- ドラえもん
ドラえもん(無料試聴)
- はねまり体操
はねまり体操(無料試聴)
- ミックスナッツ
ミックスナッツ「TVアニメ『SPY×FAMILY』のオープニング主題歌」より(原曲:Official髭男dism)[ORIGINAL COVER](無料試聴)
- トリコ
- ジャングルエクササイZOO!
まとめ
今回は、3歳児の発表会のねらいや、おすすめの題材や曲などについてお伝えしてきました。
3歳児って、意外とできることがたくさんあります。
生活発表会は普段の生活を発表するものですので、普段から取り組んでいるものを少し特別にアレンジしたり、応用したりすることで、子どもたちが負担なく、生活発表会に向けて取り組むことができますよ。
ぜひ、子どもたちと楽しく生活発表会に向けて取り組んでくださいね。