保育士の職業欄の書き方!業種・職種、婚姻届も解説! - 花ママの便利帳

保育士の職業欄の書き方!業種・職種、婚姻届も解説!

お仕事
PR

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

公的書類や転職活動の際、保育士の業種・職種の記載が必要です。

しかし、保育士の職業欄への正式な記載方法や、業種と職種について分からない方も多いですよね。

保育士の業種は【社会福祉事業】、職種は【保育士】が基本となります。

その他ケース別にご紹介していますので、必要な方は読み進めて下さいね。

 
スポンサーリンク

保育士の職業欄の書き方

保育士の職業欄の書き方をご紹介します。

職業欄には、業種と職種があります。

保育士の業種・職業欄は何かを、詳しく解説していきます。

保育士の業種

保育士の業種は、【児童福祉事業】と記載することが適切です。

【医療・福祉業】、【社会福祉事業】などと記載をしても問題ありません。

 

業種とは、事業の種類のことです。

企業が属する業界のことを示し、18種類に分別されています。

 

保育士は【サービス業】と勘違いされることも多いです。

サービスや形態が多様化していますが、基本的に保育士はサービス業には分類されないので、注意が必要です。

 

ちなみに、幼稚園教諭であれば【教育・学習支援業】に分類されます。

保育士の職種

保育士の職種は、【保育士】です。

職種欄にも、【保育士】と記載すればOKです。

選択肢に【保育士】が無い場合は、【その他】を選びます。

 

公立保育園に勤務する公務員保育士であれば、【公務員】を職種として選んでも構いません。

幼稚園教諭として幼稚園で働いている場合は、【幼稚園教諭】が職種となります。

 

職種とは職業の種類のことです。

各個人が担当する役割のことで、【営業職】・【事務職】などのことです。

保育士に関連する主な職種

保育園以外にも、保育士資格を活かした職種に就くことは可能です。

保育士に関連する主な職種をご紹介します。

  • ベビーシッター
  • 乳児院保育士
  • 医療保育士
  • こども園保育士
  • 学童保育
  • プリスクール

 

保育園以外で保育をせずに働いている方の場合、職種は【保育士】ではありません。

保育士資格を持っている、というだけです。

そのため、業種や職種の書き方が異なります。

スポンサーリンク

書類の職業欄・保育士

クレジットカードや保険・役所の手続きなどで書類を書く際に悩んでしまうのが職業欄ですよね。

公立保育士であれば、公務員。

医療・福祉という項目がない場合は、【その他】と記入しましょう。

スポンサーリンク

保育士の職業欄は会社員?

株式会社が運営している保育園に勤務する保育士は、会社員でもあります。

書類などに記載する場合は、【会社員】でも問題ありません。

スポンサーリンク

保育士(パート)の職業欄

保育士(パート)の職業欄の書き方をご紹介します。

パートの場合、職業欄には【パート】と記載し、職種がある場合は、【保育士】と記載しましょう。

 

アルバイトの場合は、職業欄に【アルバイト】と記載。

派遣社員の場合は、【派遣社員】と記載しましょう。

契約社員の場合は、【会社員】と書いても問題ありません。

スポンサーリンク

公務員保育士の職業欄

公務員保育士の職業欄の書き方をご紹介します。

業種は【社会福祉事業】で、職種は【保育士】又は【公務員】と記載します。

スポンサーリンク

婚姻届の職業欄(保育士)

婚姻届けの職業欄(保育士)も分かりづらいですよね。

【同居を始める前の夫婦のそれぞれの世帯の主な仕事】は、1人暮らしの場合は本人の仕事のことです。

実家暮らしの場合は、家族の中で最も収入が多い人の仕事を選択します。

公務員保育士の場合は、【4 3にあてはまらない常陽勤労者及び会社団体の役員の世帯】に該当します。

株式会社の保育士の場合、【3 企業・個人商店等(官公庁は除く)の常用勤労者世帯で勤め先の従業者数が1人から99人までの世帯】もしくは【4 3にあてはまらない常陽勤労者及び会社団体の役員の世帯】に該当します。

 

国勢調査のある年度に婚姻届けを提出する場合のみ記入する、【(8)夫婦の職業】という欄がありあます。

保育士であれば【02専門・技術職】に分類されます。

正社員・パートなどの雇用形態は関係ありません。

スポンサーリンク

おすすめの転職サイト!

保育士人材バンク】やほいく畑は、特におすすめできる就職・転職サイト。

保育士人材バンク
全国の正社員・パート保育士の求人に対応しています。
求人数が多く、最短3日で内定を得ることができるスピード感がおすすめです!
登録すると、ネット上での検索などでは見られない非公開求人の情報を得ることが出来ます。
ほいく畑
全国の正社員・派遣・パート保育士の求人に対応しています。
特に関東・関西・静岡・広島・山口・福岡・佐賀・山梨に住んでいる保育士さんにおすすめです。
土日祝日の転職活動が可能。
登録しないと得ることが出来ない、非公開求人がたくさんあります。
紹介できる求人などに差があるために、転職サイトは複数社に同時登録して併用するのがおすすめです。
就職・転職活動が不安な保育士さんは、まずは簡単な相談目的での登録でも大丈夫です。

保育士の転職サイトは、新卒の方や未経験の保育士さん、資格取得見込みの方でも利用可能です。

どの転職エージェントも、安心して利用できると思います。

しつこく電話をしてくるということもないですよ。

 

まずは求人を
\知りたいだけでもOK/
保育士人材バンクで
非公開求人を紹介してもらう

 

大事なポイントは、複数の就職転職エージェントに登録する、ということです。

紹介できる求人などに差があるため、転職エージェントは複数社に同時登録して併用するのがおすすめです。

 

保育士の就職転職エージェントは、【非公開求人】というネット上には公開されない求人をそれぞれのサイトごとに持っています。

ひとつの転職エージェントに登録するだけでは、せっかくの好待遇の非公開求人を見逃してしまう場合があります。

保育士人材バンクは、全国の保育士のパート・正社員の求人に対応。

登録すると、ネット上の検索などでは出てこない保育園の求人情報を得ることが出来ます。

求人数が多い事が評判で、最短3日で内定を得ることができるスピード感がおすすめですよ。

 

東証一部上場企業が運営しているので安心!

他社にはない保育園の求人情報がたくさんあります。

転職を考えている保育士さんには、登録必須のサイトです。

ほいく畑は、日本全国の正社員・派遣・パート保育士の求人があります。
取扱求人数が多く、登録しないと得ることが出来ない非公開の求人情報が多いです。
専任のコーディネーターに相談ができ、土日・夜間でも面談を受けることができます。
相談だけでも可能なので、登録して経験豊富なコーディネーターに話を聞くだけでも、価値がありますよ!
保育士で転職を考えている人は、登録しておいて損はないです。
紹介できる求人に差があるため、転職サイトは複数登録がおすすめです。
お仕事
スポンサーリンク

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

花ママをフォローする
タイトルとURLをコピーしました