運動会・海がテーマ!曲・競技・組体操も紹介! - 花ママの便利帳

運動会・海がテーマ!曲・競技・組体操も紹介!

お仕事

PVアクセスランキング にほんブログ村

PR

今年の運動会は何をしようかと頭を悩ませている保育士さんも多いことでしょう。

そんな保育士さんの為に、テーマに絞った運動会の競技をご紹介したいと思います。

こういうのもあるという参考にされてみてください。

 

運動会のBGMは、TSUTAYA DISCASを使えば、無料でCDを宅配レンタルすることが出来ます!

キッズ向けの音楽や、運動会BGM、体操曲など、日々の保育にも使えるCDがたくさんありますよ。

\レンタル・送料無料!/
TSUTAYA DISCAS公式サイト >
返却もポストに投函するだけ!
https://natura-plus.com/archives/14677
スポンサーリンク

運動会・海がテーマ

海と言えば、魚になってジャンプしたり、潜ったり、優雅に動いたりと様々な身体の動かし方をする事ができます。

競技内容を考えるにもアイデアの幅が広がっていきます。

 

運動会を企画する中で、どうしても必要になってくるのがテーマ(スローガン)です。

子ども達の気持ちをひとつにしていくためには有効となります。

 

保育園や幼稚園のテーマ(スローガン)は、友だちと順位を競う事よりも子ども達が元気いっぱい楽しむことを重視した言葉を選ぶとよいでしょう。

笑顔・元気・頑張る・諦めないなど子ども達が理解しやすい言葉を使うこともポイントです。

 

また園児に人気の絵本やアニメなどをヒントにするのも良いですね。

絵本でいうと『スイミー』、『にじいろのさかな』、『いちばーんのり』など。

タイトルや絵本の中に出て来るフレーズを使うと子ども達にもなじみやすいでしょう。

 

アニメでいうと『ONE PIECE』は定番です。

 

他にも映画や海をイメージする音楽などのタイトルをパロディすると、保護者とも気持ちが一体になることでしょう。

スポンサーリンク

運動会の海の曲

海がテーマの競技に使えそうな曲はたくさんあります。

その中から主観で私が使ってみたいと思う曲を5つ紹介したいと思います。

アンダー・ザ・シー(リトル・マーメイド)

ディズニー映画で有名なリトル・マーメイドの曲ですが、テンポがよく南国の海をイメージさせる曲です。

親子競技などの競技中に流すBGMとしておすすめです。

やっぱノリノリ―!(ひろみち&たにぞう)

「のり巻いてのりにのって♪」とポップで聴きやすく楽しい曲です。

ダンスや親子競技などに向いている曲です。

海の声(auのCM)

CMで流れた曲なのでご存知の方多いと思います。

しっとりとしたバラードなので、運動会のようなアクティブな動きどう使うか悩む曲ではあります。

組体操など子ども達の技がひとつひとつ決まるような競技で使用するとぴったりはまってくると思います。

Courage(海猿のテーマ曲)

ドラマ海猿で使われた曲です。

始まりは静かですが、次第に力強くなっていく曲は、困難にも立ち向かう勇気溢れる雰囲気のある曲です。

サーキットや組体操など子ども達が難しい技に挑戦する姿を後押しするにはぴったりです。

Wake up!(AAA)

アニメ『ONE PIECE』の主題歌として使われた曲です。

海賊王を目指す主人公であるルフィと仲間たちとの冒険の旅を描いた物語。

まさに海をテーマとした競技にぴったりです。

 

運動会のBGMは、TSUTAYA DISCASを使えば、無料でCDを宅配レンタルすることが出来ます!

キッズ向けの音楽や、運動会BGM、体操曲など、日々の保育にも使えるCDがたくさんありますよ。

\レンタル・送料無料!/
TSUTAYA DISCAS公式サイト >
返却もポストに投函するだけ!借りる時も返す時も送料は0円!

  • 無料お試し期間:14日間
  • 返却期限:なし
  • 一度に届く枚数:2枚

 

TSUTAYA DISCASは、2週間0円で利用できます。

無料期間中に退会すれば、料金は一切かかりません。

\返却期限なし!/
TSUTAYA DISCAS公式サイト >
返却はポストに投函するだけ!

 

スポンサーリンク

運動会の海の競技

海をテーマにした各年齢ごとの競技のアイデアを1つずつ、紹介します。

0歳児:かけっこ

ハイハイやネンネ期が多い0歳児のかけっこは、ダンボールなどで船に見立て、ゴールで待っている保護者の元へ大航海してはいかがでしょうか。

海賊の帽子を被らせるのもカワイイですよ!

1歳児:障害物競争

0歳児とは違って、歩ける子が多い1歳児。

ゴールで保護者だけが知っている、我が子のお気に入りの玩具を入れた宝箱を目指して冒険をするというストーリーのもとで、海底トンネルをくぐってゴールを目指してみましょう。

2歳児:サーキット

身体のバランスも取れるようになり、高い所に上ったり、ジャンプしたりするような遊びが大好きになる2歳児。

跳び箱やマット、平均台などを魚になりきってクリアしていきましょう。

イルカやクジラなどに興味を持ち始めるので、なりきって競技をするとよいでしょう。

3歳児:椅子体操

椅子を船の甲板に見立て片足を乗せ敬礼をし、ちびっこ船長の世界旅行のはじまり。

いろんな国の観光地巡りをしてみましょう。

4歳児:パラバルーン

バルーンを使って海を表現してみましょう。

大波小波、風船の技でクラゲやタコ、メリーゴーランドの技でイワシの回遊を表現したりと見せ場がたくさん作れます。

5歳児:マーチング

カラーガードやポンポン、リングバトン、鼓隊などでグループ分けをしてもよいです。

パイレーツオブカリビアン、海の見える街、DREAMIN‘ONなど何曲かの曲を組み合わせるのがおすすめ。

人数が少なければ1曲で演出してもよいでしょう。

リズム合奏楽譜 RS-079:海の見える街

スポンサーリンク

運動会の親子競技・海

親子競技は子ども達も保護者も楽しみにしている競技でしょう。

 

地引網と称した綱引きは白熱すること間違いなしです。

ただし、保護者が本気を出し過ぎて子ども達が引きずられてしまいかねないので、保護者はお尻をつけて腕の力だけというルールを設けると良いですよ。

先程ご紹介した0歳児の競技を、保護者に船を引っ張ってもらうことで親子競技に変身します。

 

私が実際に行って親子競技で親子の素敵な笑顔が見れたのが、親子で金魚すくいです。

フラフープにすずらんテープを張り巡らし金魚すくいのポイを作ります。

そこにカラーポリで作った金魚を乗せて、親子で運ぶという親子で金魚すくい競争は、途中で金魚が逃げないように親子で協力しながら笑顔でゴールする姿がありました。

スポンサーリンク

組体操のテーマ・海

年長児の見せどころといえば組体操でしょう。

海をイメージする曲に合わせて、1人での技から始まり2人組、3人組と増やし最後は「栄光の架橋」に曲をチェンジ。

全員で橋を作りフィナーレを迎えると感動を誘います。

また技のひとつひとつを海をイメージする名前にするのも良いですよ!

スポンサーリンク

運動会の入場門・海

入場門と言えば、アーチ形かポール型が多いかと思います。

子ども達と一緒に作るか完全に保育者が作るかでも大きく変わってきます。

 

アーチ型でいうと風船を海の気泡に見立て、間や風船の上に子ども達が作った魚を貼ったり。

保育者が作るのであれば、カラーポリで立体に見せた魚を作るとクオリティもぐっとあがってきます。

 

ポール型であれば、ポールを向き合ったイルカにしてしまうと可愛さも増す事でしょう。

向き合ったイルカの間にいくつかのボールの形を挟めばアーチ型にもなります。

スポンサーリンク

海の運動会・タイトルは?

運動会のプログラムを決める際に悩むものに競技のタイトルが含まれます。

保護者向けにアピールしたいところですよね。

 

競技のタイトルはその年に流行った言葉を利用したり、使用する曲名を利用すると良いでしょう。

 

例えば、世界旅行をイメージしたい時は「〇〇(園名orクラス名)クルーズ 世界一周旅行」など。

長くはなりますが、タイトルを目にした保護者もイメージしながら競技を見る事ができます。

 

綱引きであれば「力を合せて地引網」などがイメージしやすく、参加も楽しくなるでしょう。

 

海をイメージしやすい言葉はたくさんあります。

夏、真夏、砂浜、青い、波、海水浴、海賊、魚、琥珀、太陽、海原

 

そこに競技で使われる事が多い「試練、冒険、乗り越える」

などを組み合わせてみても良いでしょう。

 

運動会の競技名は、ほぼ保護者向けの物と考えて良いので、クスッと笑えるタイトル名にすると興味・関心を引き付ける事が出来ます。

スポンサーリンク

まとめ

ご紹介出来たアイデアは少しではありますが、子ども達が輝く運動会が最高の思い出になるよう参考にされてみてください。

お仕事
スポンサーリンク

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

花ママをフォローする
タイトルとURLをコピーしました