保育士辞めたい。2年目で転職しても大丈夫?メリット・デメリットを解説! - 花ママの便利帳

保育士辞めたい。2年目で転職しても大丈夫?メリット・デメリットを解説!

お仕事
PR

PVアクセスランキング にほんブログ村

プロモーション

年間の保育の流れも把握し、余裕も出てきて、後輩も出来る保育士2年目。

自信が付くことで、さらに待遇の良い保育園に転職を考える機会も増える時期です。

 

保育士を辞めて2年目で転職をすることは可能です。

しかし、色々と気になることもありますよね。

ここでは、

  • 保育士が2年で辞めて転職を考えるのはどうか
  • 保育士2年目で転職するメリット・デメリット
  • 退職を伝えるタイミング
  • 辞めるタイミングや転職活動を始めるタイミング

について、ご紹介します。

 

保育士の転職を考えている人は、ほいく畑に登録すると、退職のタイミングや伝え方を知ることが出来ますよ!

専任アドバイザーが、転職を【無料で】全てサポートしてくれるので、時間のない在職中の保育士でも、スムーズに転職できます!

\入職後までサポート/
保育士専門求人サイトほいく畑

保育士辞めたい2年目

保育士はなぜ2年目で辞めたくなるのでしょうか。

それには理由があります。

 

覚えることも多く、自分のことで精一杯だった1年目と比べ、視野が広がり、色んな面で余裕が出てきます。

保育に自信が付くことで、自分なりの考えや意見も生まれます。

そのことで同僚と衝突しやすくなる時期でもあるからです。

 

また、新卒保育士と違って、ほとんどの方が担任を任されるようになります。

担任2名のクラスでは、もう1人の保育士と折り合いをつけなければいけません。

また保護者対応も、より責任の重いものとなります。

 

そこへ後輩も入ってくることで、先輩・同僚・後輩・保護者・園児の間で上手く立ち回らなければいけません。

年齢的にはまだまだ20代前半と若いのに、他業種に比べ、「大人」であることや「しっかりしている」ことを求められすぎてしまうのです。

 

また、「自分はこういう保育士を目指したい!」と、目指す保育士像がはっきりしてくるのもこの時期です。

今働いている保育園が自分がなりたい保育士像と違っていれば、転職を考えるのは自然な流れなのです。

\入職後までサポート/
保育士専門求人サイトほいく畑

保育士2年目で転職

保育士は2年目で辞めても大丈夫なのか、気になりますよね。

保育士2年目でも転職は可能です。

 

保育士以外の業界を見ても、新卒1年目~3年目で転職をしている人のことを【第二新卒】と呼びます。

保育士も例外ではありません。

自分なりに頑張ってみたものの、自分に合わない職場だと気が付いたのであれば、早い段階での転職は問題ありません。

 

2年目の保育士は、ある程度仕事自体は覚えています。

1人で仕事を任せることが出来る様になってくる頃ですし、年齢が若く体力もあるため、成長を見込んで採用する保育園が多いです。

\入職後までサポート/
保育士専門求人サイトほいく畑

保育士2年目で転職をするメリット

保育士2年目で転職をすることには、メリットがあります。

  • ある程度保育の基礎が分かっている
  • 新しい業務の習得が早い
  • 体力がある
  • 前職が短いので、新しい職場になじみやすい
  • 自分の望む仕事や環境を選べる

二年目の保育士は、保育園の行事を一通り経験済み。

そのため、保育士としての基礎知識があり、一から指導する必要がないと評価されます。

 

一方で、前の保育園での経験か短いため、保育の癖も特段ないと考えられます。

若くて体力もあることから、新しい環境に馴染みやすいことが、2年目で転職をするメリットです。

 ほいく畑で
自分に合う求人を紹介してもらう

保育士2年目で転職をするデメリット

一方、保育士2年目で転職をすることにはデメリットもあります。

  • すぐに辞める人と思われる可能性がある
  • 同期がいない
  • もう1年勤務した方が、転職で有利になる可能性もある

2年目で転職をする最大のデメリットは、すぐに辞めるかもしれないと思われてしまうことです。

実際に辞めてしまっているため、仕事を通じて払拭していく努力が必要となります。

保育士2年目の退職の伝え方

しっかりと仕事をしている場合は、高い確率で引き留めに合うでしょう。

保育園としては、せっかく育った保育士が辞めることは、運営面からも厳しい状況になります。

改善できる点があれば、改善するので残って欲しいと言われるでしょう。

 

退職理由を聞かれた際は、やむを得ない理由や、今後の希望について話をするようにしましょう。

「モンテッソーリ保育をやってみたい」「食育を重視している保育園に移りたい」など、すぐに対応が難しい理由が好ましいです。

 

保育園の在り方を否定するのではなく、育ててくれたことに感謝をしているけれど、方向性に違いがあることを伝えた方が、円満に退職出来るでしょう。

 ほいく畑で
自分に合う求人を紹介してもらう

保育士を辞めるタイミングはいつ?

自分の理想の保育園へ転職するため退職を決心した場合、

  • 退職を伝える時期や伝え方
  • 退職するタイミング

が、気になりますね。

ここでは上記について解説していきます。

3月に辞めるのが最適

急な体調不良や発病などの場合を除き、転職する保育士のほとんどが3月に退職しています。

担任をしている場合、受け持ちの園児を年度いっぱいまで責任を持って保育したい!という気持ちもあるでしょう。

 

また、来年度そのクラスを受け持つ新担任への引き継ぎもあります。

保護者にもきちんと「この1年大変お世話になりました。」と、挨拶をして退職できるという面もあります。

きちんと挨拶をしてから退職することで、園の評価を下げずに済みます。

年度途中に辞めると影響が出る

年度途中で退職すると、上記のような引き継ぎや挨拶が不十分なまま、辞めてしまうこともあります。

 

また、園内で保育士が様々な「係」を担当している場合もありますよね。

私は保健衛生担当だったので、健診の準備やカルテの記入をしていました。

カルテの書き方は園医から直接、指導してもらったものです。

通常保育以外に、こういった部分の引き継ぎも発生してきます。

 

保育園側が、年度途中に追加人員の求人をしなくてはいけないという事情もあります。

追加の保育士が補充されるまで、主任が保育室に入って現場の保育にあたる場合も。

 

日常の保育だけでなく、保育士のチームワークにも支障をきたすことがあるため、年度途中での退職には十分注意しましょう。

年度途中に辞めてもOK

3月での退職が理想ではあります。

しかし、私が保育の現場で見てきた中では、やむない事情で年度途中で退職した保育士も、もちろんいます。

  • 過重労働や人間関係のストレスから病気を発症した
  • 語気のキツい保育士が、1人の保育士に対して叱責を繰り返し、適応障害と診断された
  • 妊娠が発覚し、悪阻が重いため退職した
  • 腰痛が悪化し、ドクターストップとなった

などです。

 

一度心身のバランスを崩し病気を発症すると、生活の全てに影響します。

診断書を提出することで、一度仕事から離れることも必要です。

 

自分の体を守ることができるのは自分だけです。

残念ながら、職場は守ってくれません。

 

やむない事情がある場合には、診断書など必要な書類を準備し、自分の健康を優先させる勇気も必要です。

辞めたいと伝えるタイミング

退職を決意したものの、なかなか伝えられない保育士もいます。

 

しかし、保育園としては、決心したのであれば「早めに伝えてほしい」のです。

次年度の体制や求人は、早く動きたい保育園がほとんどです。

 

ここでは、退職を伝えるタイミングや転職活動を始めるタイミングについて解説していきます。

12月頃に伝える

私が以前勤めていた保育園では、クリスマス会が終わって、一段落ついた12月後半に「来年度はどうしたいか」1人1人、園長と面談をしていました。

クリスマス会が終わってすぐ?と思う方もいるでしょう。

しかし、この「12月」が退職の意志を伝えるベストタイミングなんです。

 

年があけて1月から求人を出すことができるからです。

園側が面談の機会などを設けていない場合、自分から伝えなくてはいけません。

伝えるタイミングは、早いに越したことはありませんが、だいたい「12月まで」と覚えておくと良いでしょう。

年度途中に辞める場合は1カ月前

上記で例を紹介したように、仕方ない理由で年度途中に辞める保育士もいます。

年度途中って辞めさせてもらえるの?と不安に思う方もいるでしょう。

 

民法では、退職届は「退職する14日前までに提出」とされています。

しかし社会人としてのマナー上、1カ月前までに提出するのが良いでしょう

 

また、就業規則や雇用契約書がある場合、それに従うようにしましょう。

保育士の場合、引き継ぎなどもあります。

退職の決意表明は3カ月前までに告げておくのが理想です。

 

  • 退職の意思を告げる→12月頃まで
  • 退職届を提出す→1ヶ月前まで

と覚えておきましょう。

 

「断られたら退職できないの?」と不安になる必要はありません。

「退職の自由」は民法により定められています。

安心してください。

保育士の転職の時期

保育士にも生活があります。

また、子どもが好きで保育士になった方は、すぐにでも新しい保育園を探しておきたいでしょう。

 

保育士の求人が多い時期や転職サイトについて解説していきます。

求人が多いのは、1~3月!

自治体や保育園によって異なりますが、新年度から新しく入園する園児を、保育園が把握するのが2月末から3月中旬頃です。

新年度の園児数が分かる頃には、もう次年度の担任の割り振りを開始しています。

 

つまり、新年度の体制が判明する前または、判明した直後は求人が多くなるのです。

 

また、【12月頃に伝える】の項目でもお話した通り、職員の来年度の体制が分かってくるのが、12月末頃です。

そのため、1月から一気に求人が増えるのです。

 

せっかく転職するのであれば、多くの求人の中から、自分の希望に合った保育園を選びたいですよね。

求人数の多い1月から3月は保育士の転職【狙い目】の時期です。

 ほいく畑で
自分に合う求人を紹介してもらう

転職サイトを有効活用!

転職は人生でそう何度も経験することではありません。

そのため不安でいっぱいになる方もいるでしょう。

 

最近では保育士の転職サイトも増えています。

閲覧しているだけで、他園の様子を知ることが出来て楽しいほど充実しています。

登録も簡単なサイトが多いので、まずは登録してみるだけでも良いですよ。

自分に合う非公開求人を
\ 紹介してもらえる / 

⇒ジョブデポ保育士
\異業種への転職もサポート!/
 マイナビ保育士 
マイナビ保育士

複数のサイトに登録することで、色んな「口コミ」も見ることが出来ます。

プロのアドバイザーのサポートや、口コミをチェックすることで、転職の失敗も減ります。

 

良い口コミだけではなく、悪い口コミも記載しているサイトは信用度が高いです。

気になった保育園があれば、まずは問い合わせをして相談してみましょう。

 

担当者が親身に相談を聞いてくれるサイトであれば、さらに信用度が高いです。

何より、話をしっかり聞いてもらえることは安心ですよね。

1人で悩まず、転職サイトをうまく活用して、より納得のいく転職をスムーズに進めていきましょう!

\入職後までサポート/

 保育士専門求人サイトほいく畑 

まとめ

今回は、なぜ保育士は2年目で辞めたくなるのか、

  • その理由と退職を伝えるタイミング
  • 辞めるタイミング
  • 転職活動を始めるタイミング

などについて、ご紹介しました。

 

20代の保育士は、売り手市場です。

とは言え、退職に迷いや罪悪感を感じない保育士はいません。

 

しかし、複数の保育園で経験を積むことも立派な経験となります。

若い活気ある保育士が生き生き働いている保育園は、保護者世代から見ても、とても魅力的な保育園です。

皆さんがより良い環境で、笑顔で生き生きとご活躍されることを心から祈っています。

 

保育士の転職を考えている人は、まずはこちらに登録すると、退職のタイミングや伝え方を知ることが出来ますよ!

専任アドバイザーが、転職を【無料で】全てサポートしてくれるので、時間のない在職中の保育士でも、スムーズに転職できます!

\入職後までサポート/

保育士専門求人サイトほいく畑 
お仕事

にほんブログ村 資格ブログ 保育士試験へ

花ママをフォローする
タイトルとURLをコピーしました